●役職のある立場で仕事を辞めるのってどうか?
●今仕事を辞めて、次の仕事が見つかるのか?
30代とは人生の岐路です。

それを後回しにするほど、考えるのを止めてしまうものです。
この記事では、そんな30代独身の人が『考えること』をお話しします。
内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
この記事では、以下の2点をお話しします。
・私の独立体験から感じたこと
この記事を読むことで、『仕事を辞めたい』という思いが行動に変わるチャンスが生まれます。
読み進めてみて下さい。
30代独身が仕事を辞めたいと思ったら大チャンス

行動するには『決意』しなければなりません。
その決意を促す内容だと思って、読み進めて下さい。
【データで解説】人生の長さを想像する


厚生労働省の『簡易生命表(令和2年)』によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳でした。

今あなたが30代なら、後50年〜60年くらいは人生の時間がありますし、それ以上になるかもしれません。


仕事をする期間はどうなるでしょう?
人生の中での仕事をする期間



2025年4月からは、これが義務化されます。
今後も引き上げられることが予想され『70歳定年制』はもう現実的で、さらに伸びるかも知れません。
つまり、あなたが30代なら後40年くらいは仕事をする(もしくはそれ以上)のが普通という時代になるのです。


辞めたいと思いながら、話したような長い期間、仕事をし続けるのは無理がありますよね。


そのためには、様々な情報を手に入れて『自分に合う道』を見つけるべきです。
次に『一つの参考事例』として、私の体験談をお話しします。
【30代後半】独立体験談

妻と子供がいる中での独立だったんですね。
当時、勤めていた会社からは『やめとけ』と言われたんですが、結局行動に移します。
2022年1月の今現在で、独立して1年半経ちます。
よく『仕事を辞めてやっていけてるの?』と聞かれますが…

これが答えです。
そんな私が『仕事を辞めた実感』をまとめると…
・仕事を与えてくれる人と、そうでない人がいる
・お金に関する考え方が変わる
・楽しいこと(やりたいこと)をする方が幸福度が高い
こういう事は『知っていたらよかった』と思う反面、行動したから知れたとも言えるんですよね。

しかし『やると決めたらやれる』、そんな経験を得てるのも30代なんですよね。
まとめ
✔︎人生の長さ『30代なら』
→人生は後50〜60年、仕事は40年くらいする
✔︎仕事を辞めてもなんとかなるし、その経験は辞めないと得れない
冒頭にもいった通り、今まさに『最大のチャンス』が訪れています。
きっかけを掴み動き出せる人が『行動力のある人』です。
これはあなたにとっても重要な資質でもあるんですよね。
始めていきましょう。
最近のコメント