●仕事を我慢して続ける意味ってあるのかな?
●辞めてもどうしていいかわからない…

結論としては、そんな辛い毎日なら辞めてしまう方がいい、ということです。


では、この記事では『仕事を辞める意味』と、『具体的行動方法』についてお話ししていきます。
話を進める前に、少し自分の自己紹介を…

・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
この記事では、以下の2点で話を進めていきます。
・仕事を『辞める経験値』の重要性
・今できることは『転職活動』

この記事を読み進めることで、そんな最悪から抜け出すきっかけを掴めるはずです。
目次
毎朝『仕事を辞めたい』と思うのに、まだ頑張ってるんですか?


過去の自分を否定することになるからです。
これは仕事でも一緒です。


まずは、それを考えていきましょう。
人生の長さを想像してみる

少し前までは、人生は80年でした。
人間の『活動期間』は確実に伸びているんです。
ということは、『働く期間』も同様に伸びているということですよね。

この流れは止まりません。
社会的にも法律的にもどんどん変わっていきます。


この『人生の長さ』を本気で想像してみて下さい。

辞める経験値の重要性

会社に居座れる時代ではありません。



つまり『変化に強い人』になる必要があるんですよね。
『仕事を辞める』のは結構大変です。
後処理も大変かもしれないし、これからのことも考えなくてはいけない。

仕事を辞めようと思ったら始める『転職活動』


では『仕事を辞めたい』時には、具体的に何をすればいいのでしょうか?




【簡単】『転職サイト』を利用する



【リクナビNEXT】

なので、とにかく一歩目を踏み出してみて下さい。


なので、あなたから料金をもらう必要がないんですよね。
登録すると…
✔︎転職のサポートを受けることができる
✔︎希望条件などを登録すると企業からのオファーもある

まずは登録だけでもしておいて下さい。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
まとめ
✔︎人生100年、辛い仕事はずっとできない
✔︎仕事を辞める『変化対応能力』は人生の役に立つ
✔︎まずは『転職活動』のために『転職サイト』に登録
『仕事を辞めたい』という悩みは尽きることがありません。
でも本来『仕事』は自分の人生を豊かにする、そういう前向きな行動なんです。

最近のコメント