●新卒で仕事を辞めて、次が見つかるのかな?
●辛い現状から抜け出したい…
でも実際働いてみると、思い描いていた日々ではなかったんですよね。


ただ、悩むだけでは何も始まりませんし、変わりません。
具体的行動方法が必要ですよね。
この記事では、新卒が『仕事を辞めたい』と思った時の行動方法をお話ししていきます。
内容に入る前に少しだけ自己紹介を…

・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
この記事では、以下の『即行動』につながる3点をお話しします。
・ヤバい状況なら即座に逃げないといけない
・仕事って長く続けるだけがいいとは限らない
具体的な行動方法が分かれば、現状を冷静に考えられるようになります。
この記事を読んで、自分の進むべき道を考えて『決断できたら』即行動してください。
目次
新卒1年目で仕事を辞めたいと思ったら即行動【転職活動】



そこに行動が伴うなら、甘えとは程遠い『決断』と言えるんです。
でも、どんな行動を取ればいいのかなぁ…?


『転職活動』は、自分がしたいことを探し求める行動です。
今の仕事に悩んだら、すぐに始めて欲しいんですよね。




情報に触れることで、物事は前に進むんです。


登録は無料です。
転職サイトは、企業への人材の紹介料で成り立っています。
あなたから料金をもらう必要はないんですよね。


行動しないと悩んでばっかりですし、一層悩みは深くなるんですよね。
今すぐ一歩目を踏み出して下さい。
その一歩目は、登録するだけなんです。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
【緊急事態】新卒一年目で仕事を辞めたいと思ったら即行動

今すぐにでも辞めたいんです…


あなたが壊れてしまっては、手遅れです。
引き止められそうだし…


これで、もう今の職場に行く必要はなくなります。

メディア掲載実績多数!【退職代行ガーディアン】


では、現状のあなたが置かれている状況を考えてみましょう。
【新卒1年目】仕事に行くのが辛い〜人間関係の大問題〜


即座に行動して下さい。
ハラスメントには、以下のような種類があります。
・モラルハラスメント
・セクシャルハラスメント

残念ながら、そう簡単に無くなるものではありません。

ハラスメントは行う人も当然問題がありますが、職場や会社の環境にも問題があります。

【新卒1年目】仕事に行くのが辛い〜労働環境の大問題〜


即座に行動して下さい。
ある程度の『残業』はつきものですが、度を超えた残業を、しかも新卒社員に課すのは普通ではありません。
そんな会社は『危険』です。
残業についての基本知識【基準を知って下さい】
残業がある会社は『サブロク協定』というものを結んでいます。
『サブロク協定』では時間外労働の上限時間が設けられており、原則として『1ヶ月45時間』までとなっています。
これ以上の残業が常態化しているなら、その職場は違法な状態だと言えるんです。

この基準をもとに自分の状況を考えてみて下さい。
尋常ではないと判断するならば、即座に逃げ出して下さい。
退職代行サービスの利用の仕方


『取り返しのつかなくなる前に』です。
退職代行を利用すると、退職に関わる全ての業務を代行してくれます。
あなたは、この瞬間から仕事に行く必要はないんですよね。
メディア掲載実績多数!【退職代行ガーディアン】


悩んでる時間とその心労を取り戻せると考えたら、格安だと言えます。


自分がどういう状況に陥ってるのかを確認するためにも、相談してみて下さい。
とにかく、何もしないと変わらないし悪くなる恐れもあるんです。
勇気を振り絞って行動してみて下さい。


【真実】仕事を辞めるのに年数は関係ない

新卒1年目で辞めるのって早すぎるのかな?


ただ、『嫌々やること』『とりあえずやること』に意味はないんですよね。
長くするためには、熱中できることを見つけることが必要になります。

新卒で入社して1ヶ月目の苦悩
5月病という言葉があります。

社会人になると劇的に環境が変化します。
最初は必死について行くんですが、5月の連休明けぐらいに立ち止まってしまうんですよね。

耐えれる状況ならまだ頑張ってみるのもいいですが、耐えれないのなら辞めることを考えていいと思います。
新卒で入社して半年目の見極め

半年の6ヶ月だと『約1000時間』です。
このタイミングで、『見極め』をするのもいいでしょう。

仕事はだらだらやり続けると効率を落とします。
軽々しい判断は禁物ですが、じっくり考えてどこかで見極めないといけなんですよね。

・自分は何が得意で何が苦手なのか?

それができるのは、ここまで働いたからなんですよね。
まとめ
✔︎仕事を辞めたいと思ったら転職サイトに登録する
✔︎即座に逃げ出すべき状況では、悩んで立ち止まらない
✔︎仕事を長くやるだけでは意味がない、熱中できることを探す
働き始めると『社会の壁』に打ちのめされることがあります。

人生は長く、働く期間も長いです。
そんな長い働く期間の中で、『仕事を辞めて変化させる』ことは大きな経験値です。

一番怖いのは『社会を生き抜く意欲』が無くなることなみです。
その為の重要事項は『早めの行動』なんです。
最近のコメント