●新卒の新入社員で仕事を辞めたいのは早いのか?
●それでも仕事って続けないといけないのかな?
退職を『自分に甘えがある』と思う人がいます。

悩むということは、『責任』を感じているからです。
この記事は『仕事を辞めること』=『甘え』という図式を否定する試みです。
内容に入る前に、私の自己紹介を…

・営業・販売の仕事を18年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
今回は以下の3点をテーマに話を進めていきます。
・よく『甘え』と言われる項目を完全否定
・『甘え』の要素を消すための行動方法

この記事が、あなたの『行動』のきっかけになるはずです。
『仕事を辞めたい』これは『甘え』か?【緊急案件】


こんな時は、即座に行動してください。
具体的には以下のような状況です。
・苛烈な労働環境に疲れてしまっている
・正当な評価を受けていない
【甘えなんて言ってられない状況①】ハラスメントを受けている

そんな上司は『辞めることは甘え』と平気で言うもので、より追い詰められているのかもしれません。

あなた自身が壊れてしまう恐れがあり、そうなってしまったら元も子もありません。
ハラスメントは受け続けると、感覚が麻痺します。
『辛い』と感じた時点での行動をオススメします。
間違っても『職場』や『上司など』に、何らかの感情を挟まないで下さい。
即座に『辞める(逃げる)行動』を取りましょう。

【甘えなんて言ってられない状況②】苛烈な労働環境を強いられる
こんなことなんて聞いてなかった…


意図していない過剰労働ならなおさらです。
過酷労働を強いる会社は、従業員を道具としてしか見ていません。

すぐに行動をすることをオススメします。
【甘えなんて言ってられない状況③】正当な評価がない


これが続くと、あなたの生産性が下がります。
それに伴う『機会損失』は重大で、取り返しがつきません。
そこから離れることは、『あなた自身のため』なんです。

自分の成長を阻害する要因からは、離れるべきなんですよね。
『仕事を辞めたい』これは『甘え』か?【それぞれを否定】


以下のようなことがあります。
・働いた『期間が短い』のに辞めるのは甘え?
・お世話になった人に『迷惑をかけて』辞めるのは甘え?
・『通勤がめんどくさい』から辞めるのは甘え?
・仕事が『ミスばっかりで嫌』で辞めるのは甘え?
仕事が好きでない(嫌)という理由で辞めるのは甘え?
これで辞めるのって甘えなのかな?


その中で『嫌』だと判断するのは重要です。
問題なのは、『嫌』だと思いながらダラダラと続けることです。
そういう人はいつも愚痴を言ってます。
それって『職場環境の悪化』に加担していることでもあるんですよね。

それに伴った行動を『甘え』とは言いません。
働いた期間が短いのに辞めるのは甘え?


先ほども言いましたが『ダラダラやり続ける』の方が意味がありません。
期間が短いと判断するにも『不安』があるし、自分の『我慢弱さ』を感じるかもしれません。

これは甘えとは言いません。
新卒で辞めたいと思う人へ

これは事実です。
しかし『それでも辞めたい』のも事実であり、あなたの『希望』なんですよね。

お世話になった人に迷惑をかけて辞めるのは甘え?
それなのに辞めたいのって甘えなのかな…?


『確かにお世話にはなった』でもそれとこれとは別なんです。
人を幸せにする人は『自分の幸せを追求できる人』です。
自分の確立していない人が、人に影響力は持てません。

通勤がめんどくさいから辞めるのは甘え?
毎日、満員電車に揺られてウンザリ…
これって甘えなのかな?


通勤時間の意義を見出すのか、ただなる時間の無駄とするのかはあなた次第です。

仕事でミスばっかりで嫌になって辞めるのは甘え?
だから辞めたいんですけど、これって甘えなのかな?


仕事において最も危険な状況です。
集中力を欠く原因が仕事なら、それを辞めるのは『改善の判断』になります。

『仕事を辞めたい』これは『甘え』か?【行動方法】




『転職活動』を始めましょう。
思い始めたその瞬間から行動するべきです。
別に『転職活動』をしたからといって、絶対に転職をしないといけないわけではありません。
『転職活動』を通して、選択肢が広がることに意味があるんですよね。
何もしなければ、今のままだし…
でも、『転職活動』って何から始めたらいいんですか?


非常に単純で簡単です。
『転職活動』は転職サイトに登録することから

登録することで、様々な情報を得ることができるからです。
人は情報によって刺激され、新しい道が見つかったり考え方が変わったりします。
『転職サイト』に登録することで、いい意味で強制的に情報を得ることができるんです。
転職サイトへの登録は無料です。


なので、登録者から料金を取る必要はないんですよね。
なので、登録して損することはないんです。
そうして得た情報を元に、自分がしたいことを探して下さい。
新しい情報を得るごとで、現状の自分を知ることもできるんです。

仕事選びは慎重にするべきですが、行動はできる限り早くすることをオススメします。
はじめての転職に一歩踏み出す20代のみなさんを全力でサポートします。「20代の転職相談所」
まとめ
✔︎状況によっては『甘え』などと言ってられないこともある
✔︎『仕事を辞める』のは決断であり、それを甘えとは言わない
✔︎自分の決断を形にするには『転職活動』という行動が大事
環境の変化に強い人は、非常に頼りになります。
その経験は、あなたの人生を助けることにもなるんですよね。

最近のコメント