仕事での人間関係に疲れたから辞めたい【重要な根本解決法】

仕事を辞めたい
●仕事での人間関係が上手くいかない…
●人間関係に疲れている場合、どうしたらいいの?
●職場の人間関係を良くするには?

仕事を辞めたい要因の上位に『人間関係の悩み』があります。

実際に、職場の人間関係に悩んでるんですよね…
どうしたら、人間関係って良くなるのかな?
悪化した人間関係は『自分にも原因』があるのかな?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
こうやって、悩んで疲れていくんですよね。
悩みと疲れが継続すると、人間は正常な判断ができなくなります。
この記事では、そうならないような『対処法』と『具体的行動』をお話します。

内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

さとし
さとし
私、さとし。
・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり

この記事では、以下の内容をお話しします。

・人間関係の悩みは『解決しない』
・『去るのを待つ』か『去る』か
・良い人間関係にも気をつけて

人間関係の問題を避けたり備えることは、あなたの仕事の生産性を上げます。

本来の仕事の目的は、生産性を上げてより良い人生を送ることですよね。

その原点を踏まえて、読み進めてみて下さい。

仕事での人間関係に疲れたから辞めたい【重要な根本解決】

仕事での人間関係に疲れたから辞めたい【重要な根本解決】
さとし
さとし
まずは、結論です。
人間関係の悩みは解決しません。
人間関係は相手があることだからです。

疲れて辞めたいとまでに『悪化した人間関係』が、好転することはありません。

この結論を前提に、読み進めてみて下さい。

人間関係の悩みの根本的原因

どうして、人間関係が悩みに発展していくのかな
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
それは、『余分なコミュニケーション』を取り過ぎているからです。
余分なコミュニケーション…?
和夫くん
和夫くん

余分なコミュニケーションとは、以下のようなものです。

●『悪口』『愚痴』を言ったり共有する
●プライベートな時間を共有したり、干渉したりする
さとし
さとし
こういう『仕事とは関係ないコミュニケーション』が人間関係の悪化の原因になるんですよね。

ネガティブの共有が作り出す弊害

さとし
さとし
『愚痴』や『悪口』などのネガティブは、言っている時はストレス発散になるかも知れませんが、必ず自分に返ってくるものです。

誰かの愚痴や悪口を言うと、自分も言われる可能性があり、そこから人間関係が悪化していくのです。

さとし
さとし
もっと厄介なのは、愚痴や悪口を共有することできる『派閥』です。
共通の敵を作ることは『防御策』ですが、それが自分に牙を剥いてくることもあるんですよね。

プライベートの共有が作り出す弊害

さとし
さとし
人は自分がいる環境で、仲の良い人を見つけ出そうとします。
その手段として『プライベートを共有』しようとします。

社交辞令的な共有なら問題は発生しにくいですが、介入するようになると問題が発生します。

お節介ってやつね…
和美さん
和美さん
さとし
さとし
そうなんですよね。
これが拗れると人間関係の問題になるんです。
最初はよくしてくれても、どんどん過剰になることってあるわよね。
親しくなったから、口うるさくなるなんてこともあるし…
和美さん
和美さん

意識するべき必要なコミュニケーション

さとし
さとし
以上のような状態にならないために、仕事では、必要以上のコミュニケーションを取らないことをオススメします。

ただ、コミュニケーションがまったく無いのも仕事に影響が出るんですよね。

ここではあなたが『意識するべきコミュニケーション』について話します。

●挨拶をする
●『報告』『連絡』『相談』をする

以上の2点です。

挨拶の重要性

『挨拶をする』ってそんな単純なことでいいんですか?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
確かに単純なことなんですが、これをちゃんとできている人は少ないんですよね。

挨拶のポイントは…

・笑顔で元気よくする
・全員にする
・必ず毎日する

以上の3点を意識して行って下さい。

さとし
さとし
これは職場の人間関係以前の環境作りの基本です。
それを率先して行うことは、あなたの評価を上げることにもつながります。

『報告』『連絡』『相談』の重要性

『報告』『連絡』『相談』って?
和美さん
和美さん
さとし
さとし
まとめると…
●『報告』
→指示に対して、途中経過や結果を知らせること
●『連絡』
→関係者に、業務・作業内容を知らせること
●『相談』
→業務の過程で困ったり悩んだりした時に、意見を求めること

仕事を円滑に進める、このコミュニケーションは重要です。

ですが、これ以上は行き過ぎとも言えるんですよね。

さとし
さとし
これ以上のコミュニケーションを求められる(もしくは強要される)職場は、非常に危険だと言えるんですよね。

解決しない人間関係になっている場合は…

取り返しのつかない人間関係になってる場合は、どうしたらいいんですか?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
もう変わらないんですよね。
『去るのを待つ』か『去るか』しかないんですよね…

『去るのを待つ』というのは、問題となっている人間関係の相手がいなくなるのを待つということです。

さとし
さとし
直接被害(ハラスメント)を受けている場合なら、それはしかるべき所に報告して下さい。
対応してくれるはずです。

『去る』というのは、あなたが仕事を辞めるという事です。

さとし
さとし
疲れるくらいの人間関係の悩みを、継続して抱えるくらいなら、新しい環境に移る方があなたにとっても良いことなんですよね。

良い人間関係にも優位が必要です

良い人間関係に注意が必要です
さとし
さとし
これまでの話の中にもヒントがありましたが、『人間関係の問題』のきっかけが、『良い人間関係』だったりするんですよね。
確かに、『最初は良かったけど…』みたいなことって多いものね。
和美さん
和美さん

良い人間関係は『派閥』を作りますし、そこから抜け出せない『しがらみ』を作ります。

そのしがらみは『おかしい』という否定的な言葉を言えなくします。

そして『我慢して疲れるという悪循環』になるんですよね。

さとし
さとし
これが必要以上のコミュニケーションを取ってしまった結末なんですよね。

仕事の中では、基本的に仕事の話をするのがいいんですよね。

その中で『付き合う人は見極めていかなければならない』ということなんです。

まとめ

☆この記事でお話ししたこと☆
✔︎ネガティブで作った人間関係は自分に返ってくる
✔︎必要なコミュニケーションとは『挨拶』『報告・連絡・相談』だけ
✔︎良い人間関係はしがらみになる可能性がある

仕事で『自分の人生を豊かにしよう』としているのに、人間関係でつまづくって結構あることなんですよね。

さとし
さとし
今回の記事であった『心構え』を持つことで、、そつまづきを回避できるんです。

早速、実践してみて下さい。