●40代の仕事を辞めたい『理由』って?
●仕事を辞める40代が『考えるべきこと』とは?
人生には岐路があります。

若い時のように『突発的な行動』は取りにくい、しかし『このままでいいのか』とも思うんですよね。
それが『甘えなのか?』と自問自答するのも40代です。
この記事では、そんな40代の為の『一つの答え』を出していきたいと思います。
内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
この記事では、以下のことをお話しします。
→『経営者が気に入らない』『将来への不安』『仕事のプレッシャー』『独立したい』
●40代が仕事を辞める時に考えること

大きな覚悟と責任を持って、自分を変化させることです。
この記事は、そんな決断を下す40代を応援するものです。
目次
【本音】40代で『仕事を辞めたい』は甘えなのか?


家族や仲間のことがちらつくと、仕事を辞めるという発想自体が『甘え』に思えるんですよね。
ただ、その思いに至るには『原因』があります。
ここでは『40代が仕事を辞めたいと思う要因』を挙げて、それが『甘え』なのか検証していきます。
【40代の仕事を辞めたい理由①】経営者が気に入らない
●上司の方向性についていけない
独立心がある40代にとって、経営者の方針が気に入らない(合わない)ということは辞めたい理由として成り立ちます。
会社とは社会に貢献するもので、会社の方針もまた社会に貢献するものでなくてはありません。

そして、そういった疑問を持てる人が『社会で活躍できる人』でもあるんです。
あなたはもう『合わせる』年代ではないんです。
【40代の仕事を辞めたい理由②】将来への不安
●待遇・報酬の面で納得がいかなくて不安
40代にもなると、今の会社での『将来のイメージ』がはっきりと見えるものです。

待遇・報酬面でも同様です。
そんな『現実』を考えた時に、『仕事を辞める』という選択肢は間違っていません。
自分の将来を好転させようとする『前向きな発想』なんですよね。

【40代の仕事を辞めたい理由③】仕事でのプレッシャー
●今の仕事内容に耐えられない
即戦力として働く40代は、仕事の成果に対しても責任があります。
それがプレッシャーとなり、自分自身への負担となることは普通にあります。
そうして『仕事を辞めたい』と思うんですよね。

嫌なことをし続けることだけが『美徳』ではないんです。
『働きやすさ』を追求することは、成果にも繋がりやすいんですよね。
人にはその人なりの特性があり、それを見極めて『働き方』を考えるのは重要です。
【40代の仕事を辞めたい理由④】独立したい
●自分の好きなことを仕事にしたい
独立・起業したい人はたくさんいます。
一度しかない人生、チャレンジしたいという思いは当然です。

独立・企業には多くの不安が付きまといます。
そしてその不安が完全に取り除かれることはありません。

これがないと突き進めません。
そのエネルギーが充満している今が、独立・起業のチャンスなんですよね。
【最低限の準備と心構え】40代が仕事を辞めるための作法


ここでは必要最低限の『作法』についてお話ししていこうと思います。
家族の納得と了解を得るために、全力を注げ!

再度言いますが、非常に大切です。
あなたには、あなたを応援してくれる人が必ずいます。
そんな家族に納得してもらい了解を得ることは、最終的にあなたを助けることになるんですよね。

ここで了解を得ることが、全てにおいての一歩目なんですよね。
絶対にないがしろにしてはいけません。
現状の無駄を洗い出し、生活を見直せ!

経済的にも同様で、その不安はやはり大きいですよね。
そのために考える事は『防御力』です。
具体的にいうと『節約』です。
経済的な不安を払拭するには、『現状の生活を見直し無駄を省く』作業が必須です。

それを一つづつ洗い出して、『減らす』と『無くす』を繰り返して下さい。
こういった経済的感覚は仕事にも役立ちますし、不安が軽減されることで仕事の成果は上がっていくものです。
一から出直すという気持ちを持て!

そして40歳、あの時大人になって20年が経ちました。
これは、『第2の成人式』と言えるのではないでしょうか?
大人になって、あなたはいろんな経験をしました。
青春と感じるような楽しくてワクワクする事もありました。
挫折をし、自分の不甲斐なさに落ち込んだことも一度だけではありません。
家族を持つことや仕事のキャリアを積むことで、『責任』の意味を知ることができました。

完全に大人になった今、本当の勝負はここからなんです。
まとめ
✔︎40代で仕事を辞めたいのは『甘え』ではない
✔︎自分を見つめ直すことで、次の道を開くことができる
決断には勇気が必要です。
その勇気はあなたから『後悔』を無くします。

ともに頑張りましょう。
最近のコメント