
・着物の営業・販売16年
・着物の店舗運営11年(店長歴)
・現在は着物の制作にたずさわっています

こんな風に漠然と仕事について悩む事ってありますよね。

この記事では、仕事を辞めたくて悩む時に考えて欲しい、以下の3つをまとめました。
・『行動』の重要性
・『守備力』の話(経済的蓄え)
『次の行動』への一歩目としてお役立てください。
目次
『仕事を辞めたい』どうしよう?【仕事とは】

まずは『仕事』に対する考え方の話です。

これらの経験を通して…
・会社が完全に守ってくれると思ったら大間違い
ということを学びました。
当然、会社に勤めることによって得られる恩恵(安定した仕事・収入)もあります。
それを考えた上で『仕事は自分で選ぶべき』で、そんな責任感がある方が会社(社会)に貢献できるのです。
一つの仕事で人生をまっとうできるのか?
人生は非常に長くなってきます。
多くの人が感覚的に持っている『仕事人生』も、一昔前のものである事が多かったりします。
『60歳までは全力で働いて、その後は余生を過ごす』という生き方は、ほぼ無理です。
そんなに人生は短くないのです。
なので一つの仕事で人生をまっとうするということは、現実的に難しくなっているのです。
昔は『終身雇用』なんてものがありましたが、今はそんなことは期待できません。

つまり『仕事を辞めたいどうしよう?』という感覚は正常です。
ただこれを無計画に考えてしまうと『失敗』し、計画的にこれを乗り越える事ができたら、それは『人生を生き抜く有益な経験値』となるのです。
『仕事を辞めたい』どうしよう?【行動のススメ】

という事で、『仕事を辞めたい』と悩んだ時の具体的行動をお話しします。

転職活動という『行動』
ゆとりがある時に転職活動をしてみましょう。
仕事を辞める前提になくても、転職活動ってしていくべきなんです。
転職活動を通して、『自分のしたい事』が見つかるかもしれないし、その活動の中で自分の市場価値を知ることもできます。
逆を言えば『今の仕事環境がいい』と再確認できる場合だってあるんです。
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
悩んでるんなら行動です。
『行動』はあなたを裏切ることはありません。
紹介しているマイナビジョブ20’sは、登録は無料です。

合理的な仕組みで、安心して利用できるんですよね。
そこで得られる情報と経験は、必ずあなたの役に立ちます。
ぜひ、一歩目を踏み出してみてください。
副業という『行動』
今はいろんな形で仕事ができます。
クラウドソーシング【_ist】も働き方の一つです。
勤めている会社の『副業できるできない問題』は置いといて、働き口を複数設けることは生き方として賢いんですよね。
こういう働き方ができるように、勉強しておくのも大事なことです。
困った時に非常に役に立つスキルです。
このサービスも登録は無料です。
興味があるのなら、即行動です。
クラウドソーシング【_ist】
『仕事を辞めたい』どうしよう?【経済的蓄えがありますか?】

行動の話を色々してきましたが、最後に『守備』の話をしていきます。

その対応策を考えておくのは重要なことです。
日々の生活費を見直す
単純な話が節約です。

この『節約』を実行するためには『今までの傾向』を把握して、『削減できる項目』を洗出すことから始めます。
無駄の削減ですよね。
案外あるものなのです。
この『守備力』を鍛えておくと、いざというときに本当に役に立ちます。

これは重要な経営スキルでもあるんですよね。
まとめ
ということで、仕事を辞めたいと悩んだ時に考えて欲しいことをお話ししてきました。
悩むことは『次への行動のきっかけ』です。
それはチャンスでもあるのです。
そのチャンスを活かすためには、行動するしかないのです。
悩むことだけに『エネルギー』を使い切らないように気を付けてください。
今回はまったく、着物のことはお話ししませんでした。
普段の僕のブログでは、着物のあれこれもお話ししていますので、よかったらソチラも覗いてみてくださいね。
では、よき『きもの』ライフを(^^)y
最近のコメント