庭いじり初心者必見・『汚水枡』をかさ上げしてみた【失敗なし超簡単】
2019年の6月に念願のマイホームを建てました。 こうなってくると、庭をいじりたくなるのが『お父さん』というものです。 最初から庭の半分に砂利を敷いていたのですが、その時に『汚水枡問題』が起こりました。 汚水枡の上に砂利…
2019年の6月に念願のマイホームを建てました。 こうなってくると、庭をいじりたくなるのが『お父さん』というものです。 最初から庭の半分に砂利を敷いていたのですが、その時に『汚水枡問題』が起こりました。 汚水枡の上に砂利…
恒例の『着物に使われる柄の種類』シリーズです。 今回は『紗綾形(さやがた)』と呼ばれる柄について以下でまとめていきます。 内容に入る前に少しだけ、私の自己紹介を… 着物に使われる柄の種類〜紗綾形(さやがた)〜 着物や長襦…
恒例の『着物に使われる柄の種類』シリーズです。 今回は『青海波(せいがいは・せいかいは)』と呼ばれる柄について以下でまとめていきます。 内容に入る前に少しだけ、私の自己紹介を… 着物に使われる柄の種類〜青海波(せいがいは…
『着物ブランド』を創り上げる為に、2020年3月に会社を辞めて独立することを決意しました。 その経緯については下記のリンクをご覧ください。 『独立して自分のブランドを立ち上げる‼』、聞こえはか…
水戸黄門の御一行がいます。 そこに『うっかり八兵衛』というキャラクターが存在します。 『うっかり八兵衛』は大体うっかりしており、食には精通していますが、戦いにはほとんど参加しません。 &nbs…
着物を着る定番のシーンといえば、『結婚式』ですよね。 人生で一回しかない晴れの舞台『結婚式・披露宴』、結婚するほうもそれに参列するほうも、装いをどうするかは頭を悩ませたりしますよね。 そんな中…
私、さとしは2020年夏に独立を決めました。 その経緯はコチラです。 今の会社は約15年、お世話になった会社です。 僕の20代の青春時代を彩った会社でもありますし、家族をもってからは家族を養っ…
店舗のその日を決めるのは、『朝礼』です。 朝の意思統一で、営業の成果は変わってきます。 仕事へのモチベーションを上げる為も朝礼は重要で、リーダーの腕が試されます。 営業活動において、朝礼の役割は多いんですよね。 &nbs…
2019年の8月にtwitterを始めました。 正確に言うと、それまでもアカウントはありましたが運用はしておらず、『フォロワー』は0の状態でした。 本格的にtwitterを活動し始めたのが、その時ということです。 &nb…
このことは、確かによく聞かれます。 どちらも、『何かを売っていくこと』なんですが、違いがわかりにくいです。 でも、営業と販売はまったく違う仕事なんですよね。 まずは言葉としての答えを示します。 これです。 …
最近のコメント