着物の持ち運び方法4選【クリーニングに持って行く時にも有効】

着物の管理・保管
●着物の持ち運び方を知りたい
●和装バッグってどれを選べばいいの?
●着物の持ち運びに風呂敷を使う時のサイズって?
●和装バッグの代用になるものってあるの?
●もっと便利な持ち運び方ってないの?

着物の持ち運びって、悩みますよね?

さとし
この記事では、着物の持ち運び方法を4つ紹介します。
それだけの選択肢があれば、着物の持ち運びの不安が無くなるだろうという試みです。

 

内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売18年
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は独立して、着物の制作にたずさわっています。

 

この記事で紹介する4つの着物の持ち運び方法は…

・風呂敷で包んで着物を持ち運ぶ
・和装バッグを使って着物を持ち運ぶ
・携帯たとう紙を使って着物を持ち運ぶ
・和装バッグの代用品を使って持ち運ぶ

これらのどれかを選んだら、着物の持ち運び方法は解決です。

風呂敷を使って着物を持ち運ぶ【サイズも解説】

風呂敷を使って着物を持ち運ぶ【サイズも解説】
さとし
着物の持ち運びに風呂敷を使うのは、定番中の定番です。
着物好きマダム
安心感があるのよね。

 

そんな風呂敷の使い方を、徹底解説していきます。

着物を包む時の風呂敷のサイズ

着物好き女子
着物を包む風呂敷って、どんなサイズを選べばいいんですか?
さとし
まずは、市販されている風呂敷のサイズをご紹介しますね。
・中幅(約45センチ四方)
・二幅(約68センチ四方)
・二四幅(約95センチ四方)
・三幅(約105センチ四方)
・四幅(約128センチ四方)
・六幅(約200センチ四方)

 

さとし
この中で着物を包む場合、基本的に『二四幅(約95センチ四方)』のサイズの風呂敷を選びます
『基本的に』と言ったのは、それ以上の大きさの風呂敷でも包めるからです。
着物好き女子
どうしてそのサイズがいいんですか?
さとし
『二四幅』の風呂敷が一番ジャストフィットするんですよね。
大きさを持て余すのは、不格好に見えるんです。

【画像で解説】風呂敷での着物の包み方

着物好き女子
どうやって包んで行けばいいんですか?
さとし
着物を包む場合は、着物をたとう紙から出して裸の状態で包みます。
たとう紙に入れててもいいんですが、シワになる心配があります。
たとう紙に入れた上で包むやり方も後述します。

 

さとし
それではやっていきましょう。
風呂敷で着物を包む①

風呂敷の裏を上に広げます。

 

風呂敷で着物を包む②

まずは帯を風呂敷に上に置きます。

 

風呂敷で着物を包む③

続いて、長襦袢を二つ折りにして置きます。

※長襦袢のたたみ方

 

風呂敷で着物を包む④

そして着物を三つ折りにして置きます。

※着物のたたみ方

 

風呂敷で着物を包む⑤

その上に小物を置き、そして包んでいきます。

平包み【風呂敷での着物の包み方】

平包み

結び目が無い風呂敷の包み方を『平包み』といいます。

さとし
フォーマル感が出る包み方です。

お使い包み【風呂敷での着物の包み方】

お使い包み

一箇所結び目を作るやり方を『お使い包み』といいます。

さとし
持ち手が安定する包み方です。

【注意】たとう紙に入れて包む場合

たとう紙のまま風呂敷で包む場合は、着物と長襦袢は二つ折りにします。

さとし
三つ折りだとシワが気になるんですよね。

包み方は、変わりません。

 

ここで使った風呂敷は株式会社一声オリジナル風呂敷です。

株式会社一声オリジナル風呂敷

【定番】和装バッグを使って着物を持ち運ぶ

【定番】和装バッグを使って着物を持ち運ぶ
さとし
着物持ち運び用のバッグといえば、やはりキルティングバッグです。
キルティングバッグ
さとし
収納力が高くて、使いやすさもバツグンです。

 

キルティングバッグを開く
さとし
ジッパーを完全に開くとこんな感じ。
ポケットがたくさんあります。

 

さとし
着物をたとう紙に包んだまま収納します。
さとし
襦袢と帯を入れて、ホールドします。

 

帯締め・帯揚げを入れたり…

草履を入れたり…

さとし
着物を着るのに、必要な和装小物はあらかた収納できます。

 

さとし
ジッパーを閉めるとコンパクトにまとまります。
着物好き女子
旅行に着物を持っていくのにも使えるわね。
さとし
そんなに高くもないので、着物の定番バッグとして活用してもらいたいんですよね。

 

キルティングバッグは洋服を持ち運ぶ時にも使えます。

和装バッグの代用品

和装バッグの代用品
着物好き女子
和装バッグの代わりになるものって何かありますか?
さとし
いろいろありますが、よく使われるのはキャリーバックですね。
キャリーバッグ

キャリーバックの良さは…

✔︎持ち運びに便利
✔︎着物以外の用途にも使える
着物好き女子
確かに着物って重いから、キャリバッグは便利かもね。

 

さとし
着物・帯・長襦袢をたとう紙のまま、2つ折りにして収納します。

 

✔︎ポイント
2つ折りの折り目を上にすると、シワになりにくいです。

 

さとし
キャリーバックは様々なものを中脳できるので、着物の持ち運びにはとても便利なんですよね。

【便利アイテム】携帯たとう紙を使って着物を持ち運ぶ

便利アイテム【携帯たとう紙を使って着物を持ち運ぶ】
さとし
携帯たとう紙という、着物の持ち運びに便利なアイテムがあります。

特徴は…

✔︎着物が安定する
✔︎シワになりにくい
✔︎コンパクトにまとまる
着物好き女子
使いやすそうね!

 

さとし
風呂敷や着物バックと併用してもいいんですよね。

 

着物好き女子
どうやって使うの?
さとし
論より証拠です。
携帯たとう紙の使い方を動画にしてみました。
まずはコチラをご覧ください。

 

さとし
簡単に使えるはずです。
ぜひ、お試し下さい。

関連