着物のクリーニング≪きものtotonoe(ととのえ)≫の紹介

着物の管理・保管
着物好きマダム
着物ってお手入れが大変なのよね。
家で『気軽』には洗えないし、かと言って『クリーニング』に出すのは高そう…
インターネットで頼む着物のクリーニングもあるみたいだけど、どんな感じなのかしら?
さとし
確かに、着物のお手入れを個人でするのは結構大変です。
専門知識と着物への慣れがあり、自分なりにお手入れをする人はいますが、大多数の人はできないと思います。
インターネットの着物のクリーニングは『気軽』で『お得』です。
今回はそんなインターネットの着物のクリーニングをご紹介します。
実際に私も使ってみました。

 

内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

さとし
私、さとし。
着物の営業・販売の仕事をしています。
この道18年、お客様とともに着物の輪を広げてきました。
現在は独立して、着物の制作にたずさわっています。
このブログでは私の着物の知識や経験を基に、着物のあれこれや営業・販売のノウハウをお話ししています。

インターネットで頼める着物のクリーニング『きものtotonoe』は以下のような特徴があります。

①非常に格安で
→1枚『約5000円』で
②自宅で手配し『送るだけ』
③気をつかう必要がない

この記事では以上のことを順番に解説していきながら、気軽な着物のクリーニングの出し方をお話ししていきます。

新しいクリーニングの選択肢を手に入れることができるはずなんですよね。

着物のクリーニング『きものtotonoe(ととのえ)』の紹介

着物のクリーニング《きものtotonoe(ととのえ)』の紹介

年間60000万点以上の『着物のクリーニング』の実績を誇る『きものtotonoe』です。

着物宅配クリーニング きものtotonoe
着物宅配クリーニング きものtotonoe

今回はコチラをご紹介させていただきます。

さとし
実際に、私も利用しました。

ズバリ!『着物のクリーニングの価格』について

さとし
1枚『5480円(税別)』‼です。

この価格です。

洋服の『ダウンジャケット』や『礼装用のドレス』と同じくらいの値段ですよね。

さとし
着物は何回もクリーニングに出すものではありませんし、着物を自分で手入れをする手間のほうが高くついたりするんですよね。
なので悩んでるなら、頼んじゃうほうが効率的です。

そして、クリーニングの枚数が増えるとさらに格安になります。

2枚で1枚単価『4540円(税別)』になるんです。

着物のクリーニングは『長襦袢』や『帯』を一緒に出すことが多いので、まとめるとお得ですよね。

『着物totonoe』の『納期』について

納期は『約3週間~4週間』というところです。

オプションで『お急ぎ便』というのもあり、到着後1週間で発送するというのもあります。

急な用途の時も便利ですよね。

さとし
着用予定がある場合は、その旨を伝えると対応してもらえます。

次に『着物のクリーニング『丸洗い』とはなんなのか?』について説明します。

着物のクリーニング『丸洗い』の説明

着物のクリーニング『丸洗い』の説明
さとし
私、さとしは着物の営業を16年しています。
その経験の中で『着物のクリーニング』の現場にも勉強しに行ったこともあるんですよね。

着物の丸洗いというのは『ドライクリーニング』です。

油分の汚れは落ちますが、水性の汚れはおちません。

なので、基本的には『シミ汚れ』等は落ちないんですよね。

ただ、着物のクリーニングの場合は、専門の人が一つ一つ丁寧に着物を検品していきます。

その時の加工で、『衿汚れや多少のシミ』は落としてしまうんですよね。

さとし
ただ『丸洗い』では、絶対に落ちない汚れ(=シミ)があるのも事実です。
その場合は、別途料金が発生します。

それも踏まえて色んな相談をして、着物はクリーニングの工程を決めていきます。

プレス加工

着物のクリーニングは最終的にこの『プレス加工』を行います。

見ていると、ほれぼれするような手際なのですが、専門家がシワひとつないようにアイロンをかけていくんですよね。

でもこのプレス加工は当然しています。

着物のクリーニングの流れに入っているんですよね。

さとし
実際、仕上がりは満足のいくものでした。

汗処理加工

着物を着用した時についた『汗』は、水性になるので『丸洗い』では落とせません。

別処理として、蒸気を当てて汗を吸い取っていくのですが、気になるのであれば一緒に処理しておくといいと思います。

ただ、これは別途なので『2100円(税別)』がかかります。

さとし
着物の着用予定が長らくない時は、一緒にしておくと安心です。

『きものtotonoe』の流れを解説

『きものtotonoe』の流れを解説

では、このでクリーニングを出す手順をお話しします。

ページに入ったら、色んな説明がありますので、気になるところがあれば読んでみて下さい。

スタンダードコースとエコノミーコース

スタンダードコース(丸洗い+匠診断)とエコノミーコース(丸洗い)とあります。

さとし
簡単に言ってしまうと『匠診断』というのは、着物のクリーニングの事前見積もりです。
先ほどの『汗処理』の判断がつかないとか、かなりの年月が経っていて通常以上の着物の加工をして欲しい時に利用するといいと思います。
とにかくクリーニングだけでいいのなら『エコノミーコース』で大丈夫です。
何かあったら、連絡してきてくれます。

決めたら『お申込み』に進みましょう。

お申込みページ

『申し込み』に進むと、以下のようなページに行きます。

きものtotonoe『申し込み画面』

まずは、納期の選択があります。

ゆったりコースを選ぶと、少しだけお安くなります。

特に着用予定が無ければ、それがお得ですよね。

そして、先ほど言った『汗処理』をどうするか選択し『カートに入れる』で完了です。

後は、必要情報をいれていくだけです。

Amazonのアカウントをお持ちの方は、そのアカウントでも申し込みができます。

着物の発送

注文の確認が取れたら、無料の宅配キットが数日後に送られてきます。

totonoe『無料宅配キット』

それに入れて、宅配業者を使い送るだけです。

送り状も一緒に入っています。

発送時の送料は自己負担です。

後は待つだけ

後はが丁寧に作業を進めてくれます。

登録したメールアドレスに、きものの状態を撮った写真が贈られてきます。

こういうのも安心ですよね。

『出来上がり』を楽しみに待つばかりです。

通常は約1ヶ月で出来上がり

きものtotonoe『出来上がり』

このように箱に詰められて送ってきてくれました。

今回は丸洗いだけでしたが、出来上がりは満足のいくものでした。

送られてくる時には、メールで発送したと連絡がきます。

まとめ

ということで、今回は『きものtotonoe』のご紹介をしました。

本当に便利で丁寧なのが印象的でしたね。

着物のクリーニングで悩んでいる時は、ぜひ使ってみてください。

今は着物の管理といっても、それができる住宅環境・設備がないことの方が多いです。

だから、業者に頼むのが一番手っ取り早いんですよね。

さとし
着物を楽しむ為には、やはり『綺麗な着物が着たい』ですもんね。
手軽に便利に綺麗に着物を楽しみましょう!!
☆この記事で紹介した着物のクリーニングサービス☆
きものtotonoe

では、よき『きもの』ライフを(^^)y

着物の保管の情報

僕のブログでは着物の保管に関する記事もあります。

よければ、コチラも参考にしてください。

『買う前に見て!』キモノの休息【クリーニング要らずで万能】