【完全解説】振袖のクリーニング〜値段・管理・宅配〜

着物の管理・保管
着物好きマダム
振袖のクリーニングを考えているんだけど、どういったところで頼めばいいのかしら?
クリーニングって会社によって値段も様々で、相場ってあるのかしら?
後は、気軽に振袖のクリーニングをお願いできる所があればいいのよね…
クリーニング後の振袖の保管や管理のことも気になるわ…。
さとし
確かに、振袖のクリーニングと管理については、気になるところでもありますよね。
この記事では、そんな『振袖のクリーニング』について、総合的に解説していきます。

その内容に入る前に、少しだけ自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売を17年しています
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は着物の制作にたずさわっています。

この記事では、以下の点について詳しく解説していきます。

●振袖のクリーニングの『値段と期間』の相場
→19社の業者の値段を調べて、相場を算出しました。
●振袖のクリーニングをネットで頼む
→オススメと具体的やり方の解説
●振袖の管理方法
→クリーニングのコストを削減するために

この記事を読むことで振袖のクリーニングを始めとした『管理・保管』について、総合的に知ることができます。

そうすることで、いざという時に困らなくなるでしょう。

読み進めて確認してみて下さい。

【徹底調査】振袖のクリーニング〜値段と期間の相場〜

【徹底調査】振袖のクリーニング〜価格と期間の相場〜
着物好きマダム
振袖は着用したら、必ずクリーニングに出そうと思っているんだけど、やっぱり値段のことは気になるのよね。
さとし
ここでは、振袖のクリーニングの値段の相場を具体的に解説してきます。

振袖のクリーニングの『値段の相場』を調査

さとし
インターネットで明示されている『振袖のクリーニングを扱う19社の値段』を調べて、以下の表でまとめました。
※値段は税込表示です。
企業(サービス)名値段業態方法
きもの辻13,200円着物クリーニング専門店宅配
そめの近江1,980円呉服小売店舗持ち込み
京な11,000円呉服総合加工宅配
わ蔵8,800円着物クリーニング専門宅配
きもの山喜10,780円呉服小売店舗持ち込み
イトー和装加工8,800円和装加工専門宅配
まるやま・京彩グループ7,150円呉服小売店舗持ち込み
アライバ4,378円着物クリーニング専門宅配
着物宅配クリーニング きものtotonoe6,028円着物クリーニング専門宅配
うさちゃんクリーニング9,450円クリーニング全般店舗持ち込み
きものお手入れ つるや4,500円着物クリーニング専門宅配
着物クリーニング研究所13,200円着物クリーニング専門宅配
きもののやまと7,480円呉服小売宅配
さが美6,050円呉服小売店舗持ち込み
株式会社富士ドライ5,368円クリーニング全般宅配
洗いの匠8,800円着物クリーニング専門宅配
しみぬきの京都屋9,450円着物クリーニング専門宅配
きものサロン ながしま3,300円着物取扱全般宅配
いつ和3,300円呉服小売店舗持ち込み

これらの振袖のクリーニングの値段の平均を取ると『7,527円』となりました。

着物好きマダム
それが相場ってことね。

振袖のクリーニングの値段は、他の着物と比べるとやや高く設定されている傾向にあるんですよね。

さとし
ここで算出した値段を知っておくと、振袖のクリーニングを頼む時の目安となります。
着物好きマダム
確かにこういった情報を知っていると安心ね。

【どうして?】振袖クリーニングの値段の差

着物好きマダム
でも、上の表を見ていると結構値段に差があるものなのね?
どうしてかしら?
さとし
クリーニングの値段の差には、業者ごとの思惑がそこに入っているんですよね。

振袖のみならず、着物のクリーニングは『ドライクリーニング』が基本となります。

さとし
なので、実際洗ってみると『取れない汚れ』が出てきたりします。
それを『取れませんでした』ではいかないので、そういった汚れは手作業で落としたりします。
相場より値段のが高めに設定されているところは、それを加味して値段設定をしていたりもするんですよね。
着物好きマダム
確かに、きっちりしてもらえるなら、多少は値段が高くてもいいものね。
さとし
逆に相場より安い値段設定のところは、クリーニング以外の思惑があったりするんですよね。
例えば『集客として着物のクリーニングをしている』なんてところも結構あります。
着物好きマダム
確かにそれはありそうね。
私のよく行く着物屋さんも『クリーニングのキャンペーン』をしていたりするわ。

こういったことを踏まえて、どの業者を選ぶのかはあなた次第というところになります。

さとし
その上で、先ほど算出した値段の相場を知っておくと、見極めがしやすいということなんですよね。

【最短は?】振袖のクリーニングの期間について

着物好きマダム
振袖ってクリーニングに出したら、どのくらいででき上がってくるのかしら?

振袖のクリーニングの工程を、大まかにいうと以下の通りになります。

①振袖のクリーニングを受け付けて工場に送る
②工場に到着したら、ドライクリーニングをする
③アイロンをかけてシワを伸ばして、送り出す
④到着した振袖を渡す
さとし
ここから考えると、『振袖のクリーニングは最短で4日でできる』ということになります。

ただ、振袖のクリーニングは『一人の振袖だけをする』わけではないので、普通に4日以上の時間がかかるものなのですが、最短を知っておくことは無駄ではないんですよね。

さとし
通常の業者は1ヶ月〜2ヶ月くらいを納期としている所が多いですが、そこまでの時間はかからず2週間くらいで大体でき上がってくるものです。
逆にそれ以上の時間がかかるなら、何か滞りがあると考えてもいいでしょう。

【安い】振袖のクリーニングを宅配で頼む

【安い】振袖のクリーニングを宅配で頼む
着物好きマダム
振袖のクリーニングって、インターネットでも頼めるのかしら?
そしてそういうところって安いのかしら?
さとし
そう思う人に私がオススメする、着物のクリーニングをご紹介します。
これを知ることで、『インターネットで振袖のクリーニングをする』という選択肢を増やしてもらいたいんですよね。


着物クリーニング アライバ

さとし
アライバはどんな着物でも値段は一律です。
当然『振袖』も上記の値段でクリーニングを受け付けてくれるんですよね。

さらにクリーニングの点数が多くすると、『さらに格安になる』サービスも行っています。

着物好きマダム
確かに、振袖のクリーニングを頼む場合は『帯』と『長襦袢』も一緒にクリーニングするものね。
さとし
インターネットで頼めるメリットには、その気軽さがあります。
家から着物を送り、でき上がったら家に着物が届きます。
どこかに持っていって『対応される煩わしさ』はありません。
着物好きマダム
でも、仕上がりってどうなのかしら?

創業55年を誇る『アライバ』はクリーニングの仕上がりもバツグンです。

さとし
職人が一点づつ丸洗いの工程を引き受けてるんですよね。
私もお願いしていますが、仕上がりは満足なものでした。
着物のクリーニングは、するのなら早めに出すほうがいいです。
考えがあるのなら、これを機会にクリーニングに出してみてください。
一度試してみても損はないですよ。
着物クリーニング アライバ

申し込み手順をわかりやすく解説

着物好きマダム
でもインターネットって、申し込む時に勇気がいるのよね。
さとし
ということで、具体的なアライバの申し込み手順を解説していきます。
アライバ 申し込み
さとし
まずは、リンクに飛んでもらうと説明が色々あります。
そして、この『お申し込みはこちら』をクリックしてください。
アライバ 会員登録
さとし
会員登録をするかしないかという画面になります。
何回も使うようなら、登録するほうが便利です。
アライバ クリーニングプラン
さとし
クリーニングのプランを決めます。
アライバでは、クリーニング後の保管のサービスもしています。
便利なサービスなので、検討してみるのもいいですよね。
アライバ オプション
さとし
その他、オプションを決めていきます。

ここまで進んだら、後は『個人情報』の記入と『支払方法』を選択して完了です。

すぐにメールがきて、そこに『申込番号』が記入されていますので、その番号を送り状に記入して発送してください。

さとし
すごく簡単です。
後はアライバに任せて下さい。
何らかのことがあれば、連絡があり丁寧に対応してくれるので安心です。

『30日以内』が納期とありましたが、早ければ15日ほどででき上り、自宅に送られてきます。

さとし
私も実際利用しましたが、仕上がりも満足でした。
振袖のクリーニングをどうしようかと悩んでいるのであれば、使ってみてください。
着物のクリーニング アライバ

【最新情報あり】成人式後の振袖の保管

【最新情報あり】成人式後の振袖の振袖の保管
着物好きマダム
成人式での振袖の着用後には必ずクリーニングに出すほうがいいのよね。
そして、その後の保管はどういうふうにしていけばいいのかしら?
さとし
基本的に、振袖は着用後にクリーニングに出すのがいいんですよね。
ただ当然、クリーニングにはコストがかかるので、その辺りも考えてお話を進めていきます。

今後の振袖の着用機会を考えて

さとし
まずは、振袖の次回の着用のことを考えてみて下さい。
成人式前後は『前撮り・後撮り』や『学校の卒業式』などで、振袖を着用機会が多くあるものです。
それを踏まえて計画的にクリーニングに出すといいんですよね。

その上で『一年以上振袖の着用機会がない』『着用で振袖が汚れてしまった』という場合には、振袖をクリーニングするといいんです。

【重要】振袖保管の要注意ポイント

さとし
振袖はその旬の時期を過ぎると、着用の機会が減る傾向にあります。
そうなると振袖を長期保管するのですが、その際の注意点をお話しします。

振袖に関わらず、『絹の着物』は湿気と虫食いに弱いということを押さえておいて下さい。

保管の環境が悪く、湿気を振袖が吸うと縮んでしまうということが起きますし、カビなどの原因になります。

さらに絹は虫にとっては『大好物』で、気づいたら穴が空いてしまうなんてこともあるんですよね。

さとし
なので、振袖の長期保管には以下のようなことを気をつけて下さい。
●風通しの良い乾燥した状態で保管する
●虫食いを防止するための何らかの対策をする
●定期的に出してみて、振袖に風を通し点検する
着物好きマダム
確かにそうなのよね。
でも、これをずっとし続けるのも結構大変なのよね…

万能アイテム・『キモノの休息』ご紹介

さとし
ここで、振袖をより便利に簡単に管理・保管するためのアイテムをご紹介します。

この『キモノの休息』は専用のシートの中に振袖を入れることで、外からの湿気や虫食いなどから振袖を守ってくれます

しかも一つのシートの中に、振袖と帯と長襦袢を収納することができ、まとめて保管することができるんですよね。

その他の振袖の関連小物なども入れることができます。
さとし
さらに『キモノの休息』は場所も取りません。
水平における場所さえあれば、クローゼットの上でもベッドの下でもどんなところにでも保管できるんです。
着物好きマダム
へぇ、すごく便利なのね。
一つあってもいいわね。
さとし
値段も約2,000円くらいで、クリーニングのコストを考えたら非常に格安です。
まずは試してみて下さい。

まとめ

振袖の管理と保管は、お年頃のお嬢様がいる方にとっては重要な案件なんですよね。

そして、その件に関する情報は溢れすぎているというのも事実です。

さとし
この記事は、業界の裏を知っているから言える『踏み込んだこと』もお話ししています。

是非とも参考にして下さい。

快適に振袖を着用し、安心して振袖を保管して欲しいと願っております。

☆この記事で紹介したインターネットで頼める振袖のクリーニングはコチラ☆
着物のクリーニング アライバ

では、よき『きもの』ライフを(^^)y