●振袖の帯締めをもっと派手にアレンジしたい
●振袖の帯締めのコーディネートを知りたい
振袖の帯締めには、大きな存在感があります。
内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…
・着物の営業・販売を19年しています
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は着物の制作にたずさわっています。
この記事は、以下3点について取り上げます。
・振袖の帯締めの結び方の各ジャンルを写真で紹介
→『豪華に』『派手に』『可愛く』『シンプルに』
この記事を読むことで、振袖の帯締め選びに困ることはありません。
帯を結んだ時に崩れないようにする『ベルト』の役割をするもの。
帯の中心に位置取るので、着物のコーディネートアイテムとしても重要
目次
振袖の帯締めを決めるならコレを見て【種類】
まずは、振袖の帯締め自体にどんな種類があるか、見ていきましょう。
【振袖の帯締め】平打ち〜正統派〜
平打ちの帯締めは古典的な印象になります。
【振袖の帯締め】丸ぐけ〜アレンジしやすい〜
アレンジが効きやすい丸ぐけの帯締めになります。
【振袖の帯締め】飾り付き〜より豪華に〜
基本は以上の2種類ですが、様々な装飾が施された振袖の帯締めもあります。
振袖の帯締めを決めるならコレを見て【結び方】
参考にしてみて下さい。
【振袖の帯締めの結び方】豪華さ際立つ『花結び』
帯締めを結んだ後に蝶結びし、残った端を帯締めに通して整えたら完成です。
【振袖の帯締めの結び方】派手に楽しむ『蝶結び』
帯締めを結んだ後に、房を通して垂らします。
【振袖の帯締めの結び方】可愛くしたいなら『ハート結び』
帯締めを結んだ後に、左右を交差させて帯締めに通します。
【振袖の帯締めの結び方】シンプルで正統派『本結び』
基本となる帯締めの結び方です。
正統派の印象になります。
関連
では、よき『きもの』ライフを(^^)y
この記事は、振袖の帯締めを決める判断材料にする取り組みです。