これらを網羅的に解説して、着物のクリーニングのことをもっと知ってもらうのがこの記事の趣旨になります。
内容の解説の前に、少し私の自己紹介を…
・着物の営業・販売歴17年
・着物の店舗運営11年(店長歴)
・今は独立して、着物の制作にたずさわっています。
この記事では以下の内容をお話ししていきます。
・『着物のクリーニング』価格の相場とは
・どれくらいの頻度でクリーニングに出せばいいか
・『着物のクリーニング』はどれくらいの日数でできるのか
この記事を読むことで、着物のクリーニングで注意するべき点がわかります。
それがわかっていると、いざ着物をクリーニングするときに役立つんです。
着物のクリーニングにおける注意点『基本』
まずは基本の話なのですが、一般的な着物のクリーニングは丸洗いと呼ばれるドライクリーニングを中心としたものになります。
『丸洗い(ドライクリーニング)』は…
・『油性の汚れ』は落ちる
・『水性の汚れ』は落ちない
これが基本です。
これを知っておくと慌てなくてすみますので、基本として認識しておいてください。
着物のクリーニングにおける注意点『値段の相場』
これは、クリーニング(=丸洗い)だけの純粋な値段です。
当然『付随加工』は含まれていませんし、『送料』や『多少の加工』などを加味してこれより高く設定しているところもあります。
値段にはそれぞれの『業者』や『着物屋さん』などの思惑がありますが、この相場を基準として考えてみるといいと思います。
着物のクリーニングにおける注意点『頻度』
着物のクリーニングの頻度は『どれくらい着ない期間があるか?』によって変わります。
着物は汚れたまま放っておくと、どんどんその『汚れ』が広がるんですよね。
目安をまとめます。
カジュアル着物は『シーズンごと』にクリーニングに出すようにしましょう。
ただ、自宅で『虫干し』をするとか、保管に手間をかけるとそこまでの頻度じゃなくても良かったりするんですよね。
着物のクリーニングにおける注意点『日数』
着物のクリーニングにかかる日数は『理論上《最短は4日》』です。
ずいぶん短く感じるかもしれません。
これは実際に着物のクリーニングを扱う専門の業者に聞いて算出しています。
これはいろんな条件が揃っての『最短』となりますので、何事もゆとりを持って準備するのは大事になります。
でもこのことを知っておくと、慌てなくて済むかもしれません。
まとめ
ということで、『着物のクリーニングにおける4つの注意点』をまとめてきました。
最近ではインターネットでできる着物のクリーニングもありますし、これからも増えてくると思います。
便利になっていく中で、最低限の知識を身につけていただくと、より一層着物を楽しめるんじゃないかと思っています。
悩みを解決してもっと着物を楽しんでみてください。
着物のクリーニングの頻度を減らすために考えることは、着物の保管方法なのじゃ。
現代の住宅事情に合わせた着物の保管方法というのを、知っておくと便利じゃぞ。
▼現代の住宅事情に合わせた着物の保管アイテムの紹介はコチラ▼
では、よき『きもの』ライフを(^^)y