今回は『紗綾形(さやがた)』と呼ばれる柄について以下でまとめていきます。
●着物での使われ方
内容に入る前に少しだけ、私の自己紹介を…
・着物の営業・販売の仕事を19年
・着物の店舗運営(店長歴)を11年
・現在は独立し、着物の制作にたずさわりながら、全国津々浦々で着物の提案活動をしております
着物に使われる柄の種類〜紗綾形(さやがた)〜
紗綾形は着物や長襦袢などの『地紋(生地の柄)』によく使われる柄で、『卍』を崩した連続柄になります。
地紋だけでも上品なイメージがあり、『卍に身体を守られている』という意味もあります。
着物での使われ方
その豪華な光沢で、花嫁衣装や振袖などの着物によく使われているんですよね。
紗綾形は、光沢感があるので『フォーマル感の強い(よく使われる)柄』となります。
『着物に使われる柄の種類』シリーズ
下記のリンクでは『着物に使われる柄の種類』をまとめていますので、そちらもご覧になってください。
では、よき『きもの』ライフを(^^)y