着物のクリーニングをするタイミング【2つの提案】

着物の管理・保管
着物好きマダム
着物のクリーニングをするタイミングってどんな時なのかしら?
さとし
洋服でもそうですが、『クリーニングをするタイミング』って気になりますよね。
特に着物の場合は、いざ着る時に気持ちよく着たいと考えるものです。
この記事では、そんな着物のクリーニングをするタイミングについて考えていこうと思います。

内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売17年
・着物の店舗運営11年(店長歴)
・現在は独立し、着物の制作にたずさわっています。

『着物のクリーニングをするタイミング』を以下の2点で提案します。

・長期間、その着物を着ないと思われるタイミング
・春と秋の衣替えのタイミング

この記事を読むことで、効率よく着物のクリーニングを利用できるようになります。

着物のクリーニングをするタイミング【長期保管前に】

着物のクリーニングをするタイミング【長期保管の前に】
さとし
着物には、次の『着る機会』がずいぶん先になるケースがあります。
そんな時は『着物のクリーニングをするタイミング』ですよね。

目に見えない汚れは、長い間放っておくと顕在化してくる場合がありますし、その汚れが定着することもあります。

なので長期間、その着物を着ないのならば、クリーニングをするべきなんですよね。

振袖のクリーニングのタイミング

ピークを過ぎると、着なくなる着物の代名詞が『振袖』です。

振袖は大多数が『成人式』の為に揃えます。

その後、学校の卒業式で着ることがあり、だいたいそこで着る機会は最後になります。

なので、『振袖』のクリーニングのタイミングはそこですよね。

着物好きマダム
振袖はそんなに汚れてないけど、クリーニングするべきなのかしら?
さとし
そうですね。
目立つ汚れはなくても、細かい汚れが長期間の保管では広がったり定着したりします。
しっかり、クリーニングしておくことをおススメします。

上記のように長期間の保管の前にはクリーニングを!

振袖以外でも、着物を長期間の保管をする場合はその前にクリーニングをしておくべきです。

・喪服(黒紋付)
・留袖
・訪問着

上記のようなフォーマルの着物はそういったタイミングで、着物のクリーニングをすることが多いですよね。

着物のクリーニングをするタイミング【衣替え】

着物のクリーニングをするタイミング【衣替え】
さとし
よく着る着物は、季節の変わり目がクリーニングに出すタイミングです。
『衣替え』のタイミングですよね。

主なタイミングは春の始まりと秋の始まりです。

さとし
時期でいうと4月と10月です。

このタイミングで着物をクリーニングに出せばいいんですよね。

着物を着る頻度によっては、このタイミングだけではない着物のクリーニングのタイミングもあると思います。

本来の着物の衣替えを解説

10月〜5月=袷(あわせ)
6月・9月=単衣(ひとえ)
7月・8月=夏物

お茶の世界では、こういう風に着物を着分けることになっています。

ただ、現場で感じる着物の着分けは『単衣(ひとえ)』の時期が長くなっているように感じます。

特にカジュアル着物の場合は『単衣(ひとえ)』の方が、機能的で着やすいです。

さとし
なので、私は4月と10月が着物の衣替えの時期だと思っているんですよね。

まとめ

ということで、『着物のクリーニングのタイミング』をご提案してきました。

今回の記事は僕の主観によるところが大きいですが、参考にしていただけると嬉しく思います。

さとし
☆補足情報☆
そもそも着物のクリーニングの頻度を減らしたいのであれば、着物の保管が重要になってきます。
そこで現代の『住宅事情に合わせた着物の保管アイテム』を、下記のブログで紹介しています。
一見の価値ありです!!
現代の住宅事情に合わせた着物の保管アイテムの紹介

『買う前に見て!』キモノの休息【クリーニング要らずで万能】

では、よき『きもの』ライフを(^^)y