〜簡単〜着物の染み抜きを自分でする【画像を使って実演】

着物の管理・保管
●着物の染み抜きを自分でしたい
●シミの種類によってやり方って違うの?
●着物のクリーニングに出すコストを軽減したい

 

着物を着用すると、知らずにいろんなシミがついたりするものです。

さとし
それが自宅でできるとなると安心だし、何より着物のクリーニングにかかるコストの軽減になります。
この記事はそんなメリット『自分でできる染み抜き』を、解説する試みです。

 

内容に入る前に、少しだけ自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売を18年しています
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は着物の制作にたずさわっています。

 

染み抜きといっても、全てのシミが自分で取れるわけではありません。

以下の3点の染み抜きを、この記事では実際にやってみて解説していきます。

☆自分ででできる着物の『染み抜き』☆
①ファンデーションなどの油性の汚れの『染み抜き』
②醤油などの水性の汚れの『染み抜き』
③黄ばみ防止の汗ジミの『染み抜き』

 

どのやり方もそこまで難しくありません。

染み抜きができるようになると、着物を着る時の安心感が倍増します。

着物の染み抜きを自宅でする【3種類】

着物の染み抜きを自宅でする【3種類】
今回紹介する染み抜きは、私の経験をもとに調べたやり方で行っています。
・長期間放置していたシミは取れない可能性があります
・着物に使われている素材によっては適さないことがあります

ファンデーションなどの油性の汚れ

ファンデーションなどの油性の汚れは、石油から作られた有機溶剤であるベンジンを使用します。

着物好き女子
衿元はファンデーションがつきやすいから、その落とし方を知れるのはありがたいわ。

 

ベンジンによる染み抜き①
さとし
まずは、タオルを敷きます。

 

ベンジンによる染み抜き②
さとし
そして、ファンデーション汚れがある衿の部分をセットします。
衿は半分に折る(広衿の場合)ので、中心にファンデーションがつきます。

 

ベンジンによる染み抜き③
さとし
もう一枚のタオルに、ベンジンを染み込ませます。
ヒタヒタになるくらい染み込ませて下さい。

 

ベンジンによる染み抜き④
さとし
そして、汚れの部分を叩いていきます。
汚れを下に落としていく感覚で行って下さい。

 

ベンジンによる染み抜き⑤
さとし
随分、ファンデーション汚れを取ることができました。

 

ベンジンによる染み抜き⑥
さとし
見比べてみて下さい。

醤油などの水溶性の汚れ

着物好き女子
着物を着て、食べこぼしをしちゃった…
さとし
醤油やアルコール、果汁や肉汁などは水溶性の汚れになります。
それらの染み抜きのやり方を解説します。

 

用意するものは…

タオル2枚

タオルを2枚…

中性洗剤

20倍に薄めた中世洗剤…

霧吹き

そして霧吹きです。

さとし
では、早速始めていきます。

 

醤油ジミ

これが袖についた醤油汚れです。

タオルを敷く

まずは、汚れの下にタオルを敷いて下さい。

中性洗剤で叩く

シミの部分に中性洗剤をつけたタオルを使って、吸い取るように叩いていきます。

 

さとし
しっかり汚れを吸い取る、もしくは下のタオルに落としていきましょう。
そうしないと輪ジミができてしまいます。
霧吹きをかける

洗剤が残っているとそれもシミの原因になるので、霧吹きで水を吹きかけます。

 

タオルで拭く

その水分をタオルで吸い取りある程度拭き取ったら、陰干しで乾燥させます。

 

さとし
これでできあがり‼︎
下の写真のように、綺麗にシミが取れました。
仕上がり

【黄ばみ防止】汗抜き

さとし
続いては、汗抜きになります。
着物好き女子
着物を着ると必ず汗をかくものね…
着物好きマダム
放っておくと、黄ばみになっちゃうわ。

 

ここでは、特に汗のつきやすい長襦袢の汗抜きをしていきます。

汗抜きに用意するもの

まずは汗抜きに用意するものは、乾いたタオルと霧吹きです。

 

脇の下 帯の下

特に脇の下や帯の下にくる部分が、汗がつきやすいので重点的に汗抜きをします。

 

やり方は簡単です。

霧吹き

汗抜きをする場所に、霧吹きで水を吹きかけます。

 

タオル拭き

そして、それをタオルで水分を吸い取るようにして拭き取ります。

 

さとし
吹きかけた霧吹きの水分と共に、汗を吸い取るといったイメージで行います。

簡単な作業ですが、効果があるのでぜひしてみて下さい。

関連

☆今どきの着物の管理方法の紹介☆
着物の管理を方法知ることで、着物のクリーニングによる負担はより軽減されます。
今時の着物の管理方法も紹介しているので、気になる方は下記の記事も読んで見て下さい。

『買う前に見て!』キモノの休息【クリーニング要らずで万能】

汗抜き以外で着物を着た後に考えたい『お手入れ』を、詳しく解説している記事はコチラ

知っておきたい着物を着た後にするお手入れ【応急処置方法】

では、よき『きもの』ライフを(^^)y