着物に合わせる足袋の種類【用途と楽しみ方も解説】

着物の知識
●足袋にも色んな種類があるの?
●男性用と女性用の足袋の違いって?
●足袋の弱点って?

着物において足袋は重要ですよね?

さとし
『おしゃれの基本は足元から』というように、足元に気を使うのはおしゃれの基本です。
着物の場合は、草履を履いても足袋が見えます。
この記事では足袋の種類と、機能的に足袋を使うための役立つ話です。

 

内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売を19年しています
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は着物の制作にたずさわっています。

この記事は、以下の内容で話を進めていきます。

・着物に合わせる足袋の種類『6パターン』
→『正絹足袋』
『木綿足袋』
『ストレッチ足袋』
『柄足袋』
『ソックス足袋』
『レース足袋』
・足袋の弱点と対策
→『足袋カバー』
『インナー足袋』

この記事を読むと、足袋の種類を網羅できるとともに、足袋の活用方法もわかることができます。

さらに、おしゃれな足袋の楽しみ方も知ることができます。

読み進めてみて下さい。

着物に合わせる足袋の種類【6つのパターンを解説】

着物に合わせる足袋の種類【6つのパターンを解説】

まずは足袋の種類を解説します。

足袋のTPOにも触れていきます。

【着物に合わせる足袋の種類】正絹足袋

絹製の足袋で、婚礼衣装などの特別な礼装様の足袋として使われます。

 

絹独特の光沢と風合いがありますが、一般的にはなかなか使われない足袋となります。

着物好きマダム
確かに値段がすごく高いし、履くのにもったいない気がするわね。

【着物に合わせる足袋の種類】綿足袋

足袋の中で最も一般的な足袋になります。

 

綿の白足袋はどんな席でも履くことができ、着物の足袋の基本として重宝されます。

素材はキャラコ、ブロード、繻子織りの物があります。

●キャラコは、インド産の平織りの綿布で、丈夫さが特徴です。
●ブロードは、もともと羊毛で作られていましたが、今は綿でも作られている強い強度を持つ織物です。
●繻子織りは、柔軟性に長け光沢が強いという特徴があり、足袋としては男性用の黒足袋に使われることが多い物です。

【着物に合わせる足袋の種類】ストレッチ足袋

生地の中にポリエステルやナイロンなどを用いた足袋になります。

 

伸縮性を重視し、足袋に慣れない人や足が痛くならないように考えられて作られている足袋になります。

着物好き女子
値段も安いので重宝する足袋なのよね。

【着物に合わせる足袋の種類】柄足袋

柄足袋は文字通り柄の入った足袋で、カジュアル用途の足袋になります。

その柄の豊富さは非常に多岐に渡ります。

【着物に合わせる足袋の種類】ソックス足袋

本来足袋には、こはぜという踵から足首にかけて足袋をつける金具がついています。

 

ソックス足袋とは、より足袋を履きやすくするために靴下型の足袋になります。

着物好き女子
普通に靴下屋さんでも売ってるわよね。
さとし
カジュアルな装いで、長時間着物を着て出かけるなんていう時には重宝します。
やっぱり着物って快適に着たいものですよね。

【着物に合わせる足袋の種類】レース足袋

【着物に合わせる足袋の種類】レース足袋

透け感のあるレースになっている足袋です。

 

夏の着物におしゃれに合わせたりする時に最適です。

着物好き女子
浴衣を着る時にも、使ったりするわ。
靴下タイプなので履くのも楽チンよね。

【補足】足袋の男女の違い

着物好き男子
足袋に男女の違いってあるんですか?
着物好き女子
確かに気になるわ。

 

さとし
足袋に男女の違いはありません。

サイズの違いだけです。

男女問わずに、自分の足のサイズに合わせた足袋を選べば間違いはありません。

足袋の弱点をカバーする『足袋カバー』と『インナー足袋』

足袋の弱点をカバーする『足袋カバー』と『インナー足袋』

着物らしさの代名詞とも言える足袋ですが、弱点があります。

 

さとし
草履は靴と違い、足袋を剥き出しにします。
そのことで懸念される『足袋が汚れやすい』という問題と、『足元が冷える』という問題です。
そんな問題に対応する足袋のアイテムをご紹介します。

足袋の汚れを回避する『足袋カバー』

特に天気が悪かったりすると、足袋は汚れやすくなるんですよね。

 

着物好きマダム
白足袋の場合は気になるわ。
汚れもそうだけど、汚れたままでどこかのお宅に上がることになるのもイヤよね。

そんな時に使って欲しいのが『足袋カバー』になります。

足袋をした上にこの足袋カバーを履くことで、足袋自体を汚れから守ってくれるんですよね。

ひとつ持っておくと何かと重宝するアイテムになります。

冬の寒さ対策に『インナー足袋』

着物好きマダム
冬に着物を着て外に出ると、足元がすごく冷えるのよね…

着物の場合はサンダルで外に出ているようなものなので、確かに足元は非常に冷えます。

 

そんな時は、『インナー足袋』を使って下さい。

足袋の下に履く薄手の足袋です。

これもひとつ持っていると非常に重宝するんですよね。

さとし
冬の寒さをナメてはいけません。
私自身も足元対策をしていなくて、何度も後悔したことがあります。

まとめ

ということで足袋の種類と、その魅力について話してきました。

着物はコーディネートでそのイメージを変えることができ、その中での足袋の役割は大きいと言えるんですよね。

着物を着る時は足袋にこだわって下さい。

もっと着物が楽しくなってくるはずです。

 

では、よき『きもの』ライフを(^^)y