【着物の種類】黒留袖の基礎知識4点〜着用機会があるなら必読〜

着物の知識
●黒留袖とはどんな着物?
●黒留袖のコーディネートと小物合わせとは?
●黒留袖の柄ってどういうものがある?
●黒留袖のレンタルのメリットとデメリットって?

黒留袖は着物を着ない人にとっても触れることのある着物です。

さとし
この記事は、そんな黒留袖をわかりやすく解説していきます。
これから黒留袖の着用機会がある人は必見の内容です。

 

内容に入る前に、少しだけ自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売を18年しています
・着物の店舗運営(店長歴)11年
・現在は着物の制作にたずさわっています。

 

この記事では、以下の項目を解説していきます。

・黒留袖の特徴とTPOを写真付きで解説
・黒留袖のコーディネートと小物合わせを解説
・最近の黒留袖事情を解説(増えるレンタル黒留袖)
・黒留袖によく使われる柄を写真で解説

この記事を読むことで、黒留袖に関することは網羅できます。

必要に迫られているなら、すぐに使える内容です。

【着物の種類】黒留袖の基礎知識〜特徴とTPO〜

【着物の種類】黒留袖の基礎知識〜特徴とTPO〜
さとし
まずは黒留袖がどういった着物なのか、詳しく解説していきます。

【着物の種類】黒留袖の特徴

さとし
黒留袖は読んで字の如く地色が黒で、裾周りに絵羽状の柄があります。
上半身は無地ですが、背中に一つ、肩に二つ、袖に二つの家紋を入れます。
黒留袖の特徴

 

着物の中でも格が高く、既婚の女性の最礼装とされます。

『吉祥紋様』という伝統的でおめでたい柄を配します。

【着物の種類】黒留袖のTPO

さとし
黒留袖の主たる着用用途は『結婚式』で、親族の既婚女性が黒留袖を着用します。
着物好きマダム
新郎・新婦の両母親が着るわよね。
でも、それ以外の親族の黒留袖は、あまり見なくなったわね。

 

着物好き女子
結婚式以外の場面で黒留袖を着ることってあるの?
さとし
礼装の着物なので、式と名の付くものには着れますが、格が高すぎるので結婚式での出番しかないのが現状です。

【着物の種類】黒留袖の家紋

黒留袖には家紋が入ります。

さとし
背中の紋は『ご先祖様』、肩の二つの紋は『両親』、袖の二つの紋は『兄弟・親戚』にあたるといういわれがあります。
着物好きマダム
一族を代表して着ているという意味なのね。

【着物の種類】黒留袖〜コーディネートと小物合わせ〜

【着物の種類】黒留袖〜小物合わせとコーディネート〜
さとし
黒留袖のコーディネートと小物合わせですが、使う色は『金』『銀』『白』が基調となります。

これを前提に読み進めてみて下さい。

黒留袖の帯合わせは『金』か『銀』

さとし
黒留袖に合わせるは、『金ベース』か『銀ベース』になります。
黒留袖に金の帯
黒留袖の金のコーディネート。
黒留袖の銀のコーディネート
黒留袖の銀のコーディネート

 

それ以外の色で合わせることもありますが、それは特殊な場合です。

黒留袖に合わせる襦袢は『白』

さとし
黒留袖に合わせる襦袢は『白』になります。

長襦袢は袖口や身八つ口から見えますので、白でないと不自然です。

 

着物好きマダム
白の襦袢って持ってないのよね…
さとし
黒留袖は結婚式でしか着ることがないので、こだわらなければ『白であればなんでもいい』という見方もできます。

 

そう思うなら、下のリンクで買えるお得な長襦袢で問題はありません。

着物好きマダム
そもそも、黒留袖のレンタル用の襦袢はこの手のものが多いわよね。

黒留袖に合わせる『草履』

さとし
黒留袖に合わせる草履は帯と同様に、金か銀で合わせるのが一般的です。
【黒留袖用】金の金の草履
黒留袖に合わせる、金の台と金の鼻緒の草履です。

 

【黒留袖用】銀の台の草履
黒留袖に合わせる、銀の台と銀の鼻緒の草履です。

黒留袖に合わせる『帯締め』『帯揚げ』『末広』

さとし
黒留袖に合わせる帯締め帯揚げは白ベースになります。

 

これも用途は結婚式しかなく、定番のものを揃えるといいでしょう。

黒留袖用の帯締め
黒留袖用の帯締め
白ベースに金の模様があります。

 

着物好き女子
末広って何?
さとし
末広は『祝儀扇(しゅうぎせん)』とも呼ばれる、漆塗りで両面が金銀の紙が貼られた扇子です。
黒留袖・末広

文字通り、末広がりに広がるので縁起物とされています。

 

さとし
これらも結婚式での黒留袖の着用の定番品となっています。

黒留袖に使われる和装小物

さとし
その他の肌着や帯板、帯枕などの和装小物も、黒留袖を着用する場合は『白』の物を用意します。
ただ、これらは見えるものではないので、こだわりが無ければ色物でも問題はありません。

 

ただし、半衿や足袋などは見えるので『白の無地のもの』を用意して下さい。

【補足】黒留袖の足袋について

足袋にはかかとから足首にかけて、『こはぜ』という足袋を止める金具がついています。

さとし
この『こはぜ』の多くは4枚か5枚付いているのですが、婚礼用はこはぜが5枚の足袋を選ぶといいです。
着物仙人
5枚こはぜの方が若干長くて、肌を『より隠す』ということで、正式用とされているのじゃ。

 

さとし
これもわずかな差であり、『わざわざ足首まで覗いてくる人もいない』ので、気にしなくてもいいポイントではありますが…
着物好きマダム
フォーマル着物は特に『いわれ』を気にするものが多いのよね。

 

足袋を用意しないといけないなら、以下のリンクから探してみてください。

【着物の種類】黒留袖〜変わりつつある黒留袖意識〜

変わりつつある結婚式のフォーマル意識
さとし
結婚式での両家の母親の定番衣装である黒留袖ですが、それも変わりつつあります
着物好きマダム
『黒は地味で嫌』なんて声もあるし、『披露宴会場の雰囲気に黒留袖が合わない』なんて思いもあるわ。

 

黒留袖に関わらず、フォーマルの様相は変化の一途で、着物の『着用イメージと実態』も変わってきているんです。

さとし
さらに大きな流れは『黒留袖のレンタル』です。
それらについても次にまとめていきます。

最近の黒留袖意識あるある【販売の現場での実例】

さとし
私の着物販売の現場で、お客様から聞く『変わりつつある黒留袖の意識』をまとめます。
①華やかな装いがしたいと言って『訪問着』を着るお母様
②両家のお母様同士で決めて、黒留袖ではなく『洋装』にするお母様
③黒留袖をドレスに『リメイク』して着るお母様

こんな感じで『結婚式に絶対着なければいけなかった黒留袖』にも変化が見えます。

 

着物好きマダム
ただ、やっぱり結婚式は『黒留袖』、そういう声がたくさんあるのも事実だわ。
さとし
要するにフォーマルの席は多様化が進んでいるということなんですよね。

黒留袖のレンタル【メリット・デメリット】

さとし
黒留袖はレンタルすることが多い着物です。
理由には以下のようなことがあります。
・着用頻度の低さから持つより借りる方が経済的
・黒留袖は所有すると管理の手間がかかる
・結婚式のプランの一部に『黒留袖のレンタル』が組み込めれている

 

さとし
そんな黒留袖の知っておきたいレンタルのメリットとデメリットをまとめます。

【黒留袖のレンタル】メリット

まずは一つ目にレンタルは『黒留袖の購入』より経済的負担が小さくてすみます。

さとし
特に『黒留袖』は、格の高さから柄等にも色んな技法を取り入れていることが多く、着物の中でも価格が高めです。
仕立て方に違いがあり、仕立て代が決定的に違います。
さとし
黒留袖は間違いなく、レンタルする方が経済的負担が低いでしょう。

 

着物好きマダム
黒留袖の管理って大変なのよね。
レンタルはそれがなくて気軽だわ。
さとし
黒留袖は頻繁に着るものではありません。
だからこそ管理に手間がかかります

 

着物好きマダム
私の家の黒留袖も、長く箪笥にしまっていて開けたらカビだらけだったわ…
さとし
そういった心配がないのが、黒留袖のレンタルの最大のメリットと言えます。

【黒留袖のレンタル】デメリット

着物好きマダム
我が子の一生に一回の結婚披露宴に、黒留袖をレンタルするってどうなのかしら?
さとし
結婚式は『義理事・縁起事』なので、こういう思いになるのも普通です。

 

しかも黒留袖を着る親族は、集合写真で前に座ることが多いんですよね。

さとし
レンタルでは写真撮影のたびに、黒留袖の柄が違っているなんてことにもなります。
着物好きマダム
そう考えると、悩んじゃうわよね。

 

さとし
価格面で言うと、お子様や親族が多く『黒留袖の着用機会』が多いと予測されるなら、レンタルより揃えておいた方が安上がりなのかもしれません。
着物好きマダム
着用機会がどれだけあるかを考えておくことは重要よね。
【補足】黒留袖のレンタルの紋について
着物好きマダム
レンタルの黒留袖って、すでに紋が入っているのよね。
それが我が家の家紋じゃないから、気になるのよね。
さとし
これも黒留袖のレンタルで悩むポイントです。
ちなみに多くの黒留袖のレンタルに使われる『定番の紋』があります。

これです。

さとし
五三の桐(ごさんのきり)と呼ばれる家紋で、レンタルには大体この紋が入ってます。
着物仙人
『五三の桐』は日本の通紋として、広く知られているのじゃ。




☆追加情報
全国どこでも宅配で黒留袖のレンタルができるサービスがあります。
価格は12,800円〜
お考えなら、下記のリンクに飛んでみてください。

【着物宅配レンタル専門店 きものレンタリエ】

【着物の種類】黒留袖〜よく使われる柄の紹介〜

【着物の種類】黒留袖〜よく使われる柄の紹介〜
さとし
最後に留袖のギャラリーになります。
留袖に使われる柄を紹介していきますので、留袖選びの参考にしてみて下さい。
黒留袖 黒留袖
波と鶴、そして松の柄になります。

 

黒留袖 黒留袖
扇の柄に松と藤、そして正倉院文様の柄が入っています。

 

黒留袖 黒留袖
扇に藤と熨斗の柄、熨斗の中に様々なおめでたい柄が入っています。

 

黒留袖
菊と貝桶の柄になります。

 

黒留袖 黒留袖 前柄
波に松の柄、そして大胆に熨斗の柄を配しています。

商品とレンタルサービス

この記事で紹介した『黒留袖関連の商品とレンタルサービス』は以下の通りです。

☆『帯締め』『帯揚』『末広』3点セット☆

さとし
この記事は以上になります。
最後までお読みくださりありがとうございました。