

どんな状況にせよ、すぐに動き出さないと取り返しのつかないことになります。
この記事では限界を迎えている状況を想定して、3つの取るべき行動を提案します。
その前に自己紹介…

・着物の営業・販売16年
・着物の店舗運営11年(店長歴)
・現在は着物の制作にたずさわっています。
・2020年に15年勤めた会社を退職し独立しました。
・かつて私も仕事に限界を感じたことがあります。
この記事での3つの提案は以下の通りです。
・ハラスメントからの逃走の心得
・仕事とは『自分の成長』のためにするもの
仕事の悩みの解決に役立てて欲しいと思う一方、行動することが本当に大切であると思って下さい。
『もう限界…』仕事を辞めたい【限界点を自己診断】

仕事で限界が近づいてくると、いろいろな症状が出てくるものです。
まずは自分がどれほど追い詰められているかのチェックは重要です。
自分を客観的に見るためにも、以下の項目を自己診断してみて下さい。
仕事の限界時に感じる『身体的異変』
仕事で限界を感じ始めるとまずは身体的に異変が出てきます。
このラインは予兆です。
つらいと感じるような身体的異変なら注意が必要です。
眠れない
『明日になると仕事に行かなければいけない』と思い眠れなくなったり、『疲れているのに眼むれない』ということもあります。
例え眠りに入っても、『ふとした拍子に起きてしまって(仕事の不安)などが頭に浮かび眠れなくなる』ということもあります。
食欲不振
食べ物が美味しいと感じられなくなったり、食べたいと思わなくなったりします。
それによって痩せてしまうなんてこともあります。

吐き気
なんでもない時に吐き気をもよおしたりします。
緊張した時に吐き気だ出ることがありますが、ずっとそういう状態が続いているのかもしれません。
それはもう限界『精神的異変』
身体異変を通り越すと、精神的な異変が出てしまう場合があります。
こういう場合は即座に行動です。
無気力
仕事のみならず、すべてのやる気を失ってしまいます。
好きだったこともやる気にならなくなります。
集中力と記憶力の低下
それまではすることもなかったミスを何回もしてしまいます。
これは仕事においてもそうですが、生活の中で出てきたりするものです。
終わらない不安
不安な状態がずっと続きます。
『生きていても仕方がない』と思う前に、絶対に行動をとってみて下さい。
行動ができないほど『限界』を迎えてるなら…

上記のような症状が出ていて限界を感じたのなら、行動をしなくてはいけません。
そのままでは『自分が壊れてしまう』からです。
ただ、『行動する』と言ってもそれができないから悩んでいるのが事実だと思います。

退職代行を利用する
最近は『退職を代行するサービス』を利用する人が増えてきています。
これは本人が会社と話し合うことなく、全て代理で手続き交渉してくれるというサービスです。
申し込んだら、もう会社に行く必要はありません。
抵抗を覚えるかもしれませんが、自分が壊れてしまうよりマシです。
【退職代行ガーディアン】は、ネットで申し込むことができます。
[
非常に格安だと思います。
申し込めば、退職に関わるすべてのことを代行して請け負ってくれます。
あなたが会社に行く必要はありませんし、会社の人と連絡を取る必要もありません。
これは『逃げる』ではなく、『避難』なんです。
相談は無料です。
行動を始めないと、問題は絶対に解決しないと思いませんか?
ハラスメントを受けている場合
あなたが『仕事を辞めたい』限界を迎える要因に、ハラスメントがあるかもしれません。
会社での人間関係は時として、人を限界以上に追い込むのです。
その場合は、退職代行を使ってさっさと逃げるのをオススメします。

どうしても許せないのなら
ハラスメントを受け、それがどうしても許せない場合は、その人(会社)を訴えるという手もあります。

その為の具体的行動は『録音』です。
これが一番『証拠能力』が高いんです。
日常的にハラスメントを受けているのであれば、『録音のチャンス』はたくさんあるはずです。
その証拠をもとに専門家に相談してみて下さい。

なので『手段』として、認識しておくことが『あなたの助け』となるかもしれません。
ハラスメントを日常的に行う人は、『クセ』になっている場合が多いですし、言われてしまうことを恐れて、人を選んでいるものです。
なので『訴える』というカードを心の中にでも持つことで、ハラスメントを抑える事ができるんです。

限界を超えてしまったら、取り返しがつきません。
仕事を辞めたくて限界を感じた時【仕事はなぜするのか?】

仕事を辞めたくて限界を感じている時には一度、冷静になって『仕事はなぜするのか?』を考えてみましょう。
生きるためにするのなら『仕事』はいっぱいある
生活のために仕事をしているというのであれば、この世には仕事はいっぱいあります。
多くの職場では『人手不足』を嘆いています。
限界を迎えている人は『不安』でいっぱいの状態になりがちですが、再度冷静に考えて欲しいんですよね。
そうしないと、次の仕事に向かうエネルギーも失われてしまうものです。
仕事とは自分を成長させるもの
人生は長いものです。
そして仕事をする期間も長いんです。
その長い人生で一番怖いことは、『停滞』してしまうことです。
どんなスピードであれ、人は成長していかなければなりません。
限界を感じているのなら動き出そう
『仕事』とは、本来自分を成長させるものなんです。
新しい発見をするという成長、スキルが磨かれるという成長、精神的な成長、仲間(人脈)との出会いという成長、時には困難に耐えるという成長、いろんなものがあります。
こういう成長をさせてくれる仕事を見つけないといけないし、しないといけないんですよね。
今の仕事に限界を感じ『停滞』が長く続く可能性があるなら、やはり動き出さないといけないんです。
その『動き』が『辞める』ということでもいいんですよね。
まとめ
ということで、『仕事を辞めたくて限界を感じた時』のアドバイスをさせていただきました。
限界を迎えるまで頑張っているということは、あなたは『非常に真面目』な人なんだと思います。
それは『才能』です。
その才能をもっと活かせるように、行動してみて下さい。
【退職代行ガーディアン】
今回は着物の話は一切しませんでしたが、僕のブログでは着物のあれこれもお話ししてます。
よかったらソチラも覗いてみて下さいね。
では、よき『きもの』ライフを(^^)y
最近のコメント