【必見】仕事を辞めたいとまで感じる不公平からの脱却方法

仕事を辞めたい
●自分ばっかり仕事を振られて不公平と感じている
●職場の評価制度に納得がいかない
●どこでも自分ばかり不公平を受けるのは何故だろう?

職場での不公平に悩む人は数多くいます。

さとし
さとし
仕事において不公平は日常茶飯事です。
あなたに仕事が集まるのは『有能だから』に他ならないのですが、評価は受けても不公平を感じすぎると仕事へのモチベーションは下がりますよね。
そんなあなたにこの記事では、3つの提案をさせていただきます。

その前に少し、私の自己紹介を…

さとし
さとし
私、さとし。
・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり

この記事で行う3つの提案は以下の通りです。

●仕事を振られない人になる方法
●『一旦リセットにするための』転職のススメ
●『あなたの能力を活かした』独立のススメ

不公平を無くすことは『あなたの生産性』が十分に発揮されることにつながります

この記事の内容を習得することは、あなたにとって利益になるんです。

仕事を辞めたいとまで感じる不公平からの脱却方法

仕事を辞めたいとまで感じる不公平からの脱却

まずは『仕事を不公平に振られない人になる方法』です。

一番重要なことは『覚悟』です。

仕事で不公平を受ける人の特徴

おそらく、あなたはこんな人なんだと思います。

●仕事ができて頼りがいのある人
●要領よくこなせる人
●優しくて皆から慕われている人

素晴らしい仕事の能力と才能を持ち、しかも人間力も優れていて、リーダー向きの人と言えます。

さとし
さとし
しかし…

あなたの『評価』の高さとは逆行して、あなたの価値は下がっているのかもしれません。

こういうことはよくあります。

さとし
さとし
仕事はできる人に任せられるのですが、任せられた人が見合った対価(=報酬)を受けるとは限りません。

それでいいやと思うとその場での居心地は良くなりますが、同時に動きにくくなります。

その『居心地の良さ』はあなたの変化したいというモチベーションを奪います。

さとし
さとし
これを良しと捉えるか、これじゃダメだと捉えるかはあなた次第です。
でずが、私の経験ではそういう人は、最終的に『損』をしていることの方が多いですよね。

不公平に仕事を振られないようにするための方法

どうしたら、不公平に仕事を振られないようになるのかしら?
和美さん
和美さん
さとし
さとし
その方法は、以下の2点です。
●『NO!』と言える人になる
●要求型の人になる

詳しく考えていきましょう。

不公平からの脱却①【『NO!』と言える人になる】

まずは仕事を振られた時に『NO!』と言える人になることをオススメします。

当然、全ての仕事に『NO!』と言うわけにはいきませんが、『これ以上は不公平になる』と判断した場合は、受け付けないようにしてみて下さい。

さとし
さとし
1回目が肝心です。
強く『NO!』と言い切ることで、相手のあなたへの見方を変えることができるでしょう。
でも、それだと職場で嫌われたり、煙たがられたりしないかなぁ…
和美さん
和美さん
さとし
さとし
それを考えると、結局『都合のいい人』からは抜け出せないんですよね。

不公平からの脱却②【要求型の人になる】

もう一つは『要求型の人になる』です。

仕事には対価があり、その対価を要求するのは当然です。

なので、不公平を感じる仕事量であれば、公平になるくらいの『対価(報酬)』を要求するんです。

でも、言っても『要求が受け入れられる』とも限らないし…
和美さん
和美さん
さとし
さとし
なので、この要求は『継続的』に行ってください。
一回だけ言っても何も変わらず、何度も言うことで効果が出てきます。

最終的には要求が聞き入れられるか、要求を聞き入れることができないので、必要以上の仕事を頼まなくなるという結末になるでしょう。

さとし
さとし
我慢することは美徳ではありません。
我慢はあなたからモチベーションを下げ、あなたの価値を下げるんです。
長い目で見たら、このことの方が大きな損失と言えるんです。

不公平が常態化している職場を変えてみる

不公平が常態化している職場を変えてみる

2つ目の提案は『その職場を辞め転職する』という提案です。

さとし
さとし
不公平がある組織は、そのマネジメントに問題があるということでもあります。

マネジメントの変更は『するのも待つのも』難しいので、いっそのこと違う職場に変えてみるという発想です。

さとし
さとし
そのためには『転職活動』を行います。
転職活動はもっとカジュアルに行っていいんですよね。

長い人生でずっと同じことをするのは難しいし、伴うリスクもあります。

自分の可能性を探すためにも、より良い環境を模索するためにも、社会勉強のためにも、『転職活動』は非常に有意義です。

転職活動の一歩目とは?

転職活動って何から始めたらいいんですか?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
転職活動の一歩目は『転職サイト』への登録です。



マイナビジョブ20’sで相談

『マイナビジョブ』の登録は無料です。

さとし
さとし
人材を紹介する紹介料をもらえるので、サービスの利用者に負担はないんですよね。

なので、気軽の登録してみてください

登録すれば、さまざまな採用情報や、実際の活動の支援を受けることができます。

さとし
さとし
新しい情報に触れることは、間違いなく成長につながりますし、選択肢が増えることは心の余裕にもなります。

今の状況に疑問を抱いているのなら、『行動してみること』は必須なんです。

転職して同じことにならないように

さとし
さとし
ただ、転職して状況が変わっても『同じスタンス』で仕事に挑めば、結局は元の木阿弥です。

この記事の1項目でも話した、『NO!と言えること』や、『要求型になる』というのは結局、大切な項目となるので心得ておいてください。

転職することは『根付いてしまった人間関係』を一旦リセットすることができます。

これも転職の大きなメリットなんですよね。

マイナビジョブ20’s

独立のススメ

独立のススメ

最後に紹介したい項目は『独立』することです。

さとし
さとし
独立して、自らで仕事を見つけやっていくことになると、職場での『不公平』とは全く別次元の世界を見ることができます。

『もっともっと仕事が欲しい』と間違いなく思いますし、『対価(報酬)に対しても貧欲』になれるはずです。

まとめ

☆この記事で話したこと☆
✔︎不公平の脱却には『NOと言う』『要求する』
✔︎『転職活動』で選択肢を増やす事は大事
✔︎独立には不公平とは無縁の世界が広がっています

便利な人が重宝されたのは、一昔前です。

さとし
さとし
便利な人はもてはやされましたが、結局何も残せていないんですよね。

この流れを敏感に感じ取って、自分の仕事の仕方を考えて下さい。

覚悟を決めることが大切です。

☆この記事で紹介して転職サービス☆
マイナビジョブ20’s