●自分が何に不満を持っているのかわからない…
●理由もなく仕事って辞めてもいいのかな…?
理由はないと思いながらも、深層心理にはやっぱりあるのではないか?
そう思うのは、少なくとも順風満帆ではないですよね?

あなたの本当の思いが見つかるかもしれません。
内容に入る前に、少しだけ私の自己紹介を…

・営業・販売の仕事を17年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり
今回検証する『実は深層心理にある辞めたい理由』は、以下の4点です。
・仕事内容つまらなくて辞めたい
・職場での理不尽が原因で仕事を辞めたい
・給与に納得がいかないので仕事を辞めたい
この記事を読むことで、自分の考えを整理することができるのかもしれません。

目次
仕事を辞めたいけど理由はない【実は⁉︎な4項目をチェック】

それでは4項目を深掘りしてチェックしていきましょう。
実は⁉︎人間関係が原因で仕事を辞めたい

上司から直接的な攻撃(パワハラとか)を受けていなくても、『苦手な人がいる』とか『コミュニケーションが煩わしい』と思うことはよくありますよね。

仕事は仕事で割り切ってもらいたい…

一度定着してしまった人間関係の悩みの根本的解決は、環境を変えるしかありません。

実は⁉︎仕事内容がつまらないから辞めたい

仕事で成果を出すには、『継続的に続る』のが必須です。
それを『つまらない』と感じるのは、やはり辛いものなんですよね。
今の仕事をずっと続けていくと思うと、なんか落ち込むんですよね…

今はこんなものだと割り切ってはいるけど…

自分で選んだ仕事を『つまらない』と言い切ってしまうのは、自己矛盾が発生するので、なかなか言えないものです。
だから理由なく辞めたいと思うのかもしれません。
実は⁉︎職場での理不尽が原因で仕事を辞めたい

一つだけだと小さなことでも、積み重なるとモチベーションが下がることもあるんですよね。
頼みやすいのかもしれないけど、平等に振り分けてほしいわ…

覚えはないけど、嫌われているのかな?

理不尽や不平等を感じてしまうと、色んなところが気になるものです。
それを覆すのって難しいんですよね。
そういった日々に嫌気がさして、辞めたいと感じているのかもしれませんね。
実は⁉︎給与の納得がいかないので仕事を辞めたい

ただ、それを求めすぎるのを是としない雰囲気もあったりもします。
納得はしていないけど、あまり言い出せない人が多いんですよね。
何を頑張ったらいいかわからないんです。

それって、評価する人のさじ加減のような気がして…

給与に納得感がないと、他のことを考えるものです。
でも明確な自信も出ないから、理由なく『仕事を辞めたい』と思うのかもしれません。
現状打破の為にできること


逆に見えてないかもしれませんが、あなたの『辞めたい』という思いは変わりないですよね。
この状況を打破する為には、『辞めることを視野に入れた具体的行動』が必要です。
何をすればいいかというと…



転職サイトに登録するだけです。

こちらに登録してみてください。

情報に触れることで、あなたの歩みは進み出すんですよね。
ちなみに登録は『無料』です。
だから、登録する人からお金を取る必要はないんです。
リスクは何もありません。
まずは登録して、今の景色を変えてみるんです。
まとめ
✔︎4つの深層心理にある『仕事を辞めたい理由』
→人間関係・仕事がつまらない・理不尽・給与
✔︎現状打破の為にできることは『転職活動』

それが時間のロスは、後々になって痛手となるんですよね。
自分の思いが整理できたら、動き出すことができます。
そうすればきっと現状は好転していくんですよね。
最近のコメント