
着物の営業・販売の仕事をしています。
この道16年、お客様とともに着物の輪を広げてきました。
このブログでは、私の経験をもとに着物のあれこれや営業・販売のノウハウをお話ししています。
現在は2020年6月4日です。
独立まで後1か月です。
日々があっという間に過ぎ去っていきます。
下記のリンクはこれまでの独立の経緯です。
今回のブログはそんなさとしの、『今思う事』と『ご報告』です。
軽く聞いていただけると嬉しく思います。
毎月あった『安心感』からの脱却
『働き方改革』が叫ばれています。
企業では、『どれだけ残業をしないか』に躍起になっていますよね。
ただ『サラリーマンの週休2日制は、逆に考えれば月間でいえば21日~22日の仕事が確実に与えられる』ということでもありますよね。
『独立』して自分で仕事を探しつくるとなれば、『毎月20日以上の仕事を入れること』は非常に難しくなります。
会社勤めなら、一日の仕事の報酬は『月給を日数で割った金額』です。
独立するとほぼ毎日仕事ですが、働いた分の報酬を保証されることはありません。
今このことに、『最高の危機感』を感じると同時に『やる気』がみなぎっています。

自分の事は自分で決める
僕は現在38歳ですが、33歳くらいまでは『非常に甘えた人間』でした。
周りの誰かに自分を委ねて、誰かのせいにする毎日でした。
34歳の時にそのことがすべて自分に返ってくるという出来事に襲われました。
仕事では『役職』を追われ、降格します。
『挫折』と『絶望』を味わったんですよね。
ただ、そこからの人生のほうが『充実』していることは間違いありません。
その要因は『自分の事は自分で決めだした』からだと思います。
そのことで人から『疎まれる』こともたくさんありました。
それまで、『人に委ねていたやつが自分で決めだした』からですよね。
その思いが、『独立』という選択につながることになったんです。

ホームページ作成しました
独立後の『ホームページ』を作りました。
何かの折はご活用下さいませ。
そして、仕事の内容です。
販売・コンサルタント業
着物の販売の仕事をこれからも続けていきます。
今後はメーカーから商品を委託され、小売店へ『販売』に行きます。
商品の流通の勉強にもなりますし、販売という得意分野を活かす仕事です。
将来的にはこの仕事から、『自己ブランド』をつくるのがビジョンです。
教育・講演・企画業
これまでの店舗運営の経験を活かして、そのノウハウを伝える仕事をしようと思っています。
この需要がいきなりあるわけではありませんが、積極的に活動をしていこうと思っています。
これからもよろしくお願いします

さらに活動のペースをあげて、日々を大事にすごしていかないといけないですよね。
そして、今後とも『着物を広める活動』をしていきます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
では、よき『きもの』ライフを(^^)y
最近のコメント