【失敗しない】仕事を辞めたいと相談する相手の選び方

仕事を辞めたい
●仕事を辞めたいという相談で注意するポイントとは?
●理由別での相談相手とは?
●第3者への相談ってどうすればいいの?

仕事を辞めたいと思ったら、相談したくなるのは自然です。

さとし
さとし
ただデリケートな内容なので、誰に相談するべきか悩むところです。
この記事では、そんな『仕事を辞めたい』場合の相談相手について、さまざまな角度からお話ししていきます。

 

その前に少し自己紹介…

さとし
さとし
私、さとし。
・営業・販売の仕事を18年
・店舗管理(店長職)を通じて多数の社員を育成・教育
・自身も会社を退職して独立・起業した経験あり

 

この記事では、以下の内容をお話ししていきます。

・【前提】相談をする前に考えて欲しい注意点
・【理由別】相談するべき相手
・【紹介】誰にも相談できない場合の手段

 

この記事を読むことで、『仕事を辞めたい悩みの相談相手の最適解を見つけることができます。

読み進めてみて下さい。

【注意点】仕事を辞めたいと相談する相手の選び方

【注意点】仕事を辞めたいと相談する相手の選び方

まずお話ししたいのは、相談する前に考えておくべき注意点です

 

以下の2点をお話しします。

①『辞めたい』という言葉は乱用しない
②客観的な人を選ぶ

『辞めたい』という言葉は注意して使う

さとし
さとし
私は会社に勤めて、管理職でもあったのでわかるのですが…
社員の『辞めたい』という言葉は、非常に衝撃的なんですよね。

上司はその言葉を聞いてしまうと、即座に何らかの行動をとります。

なので『辞めたい』覚悟を持って言うことが前提なんですよね。

 

さとし
さとし
愚痴としての『辞めたい』は、特に注意が必要です。
その話がどう回るかわからないし、脚色されたりもします。
それでも、愚痴りたい時ってあるんです…
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
そうですよね…ストレス発散は大事なことです。

 

そんな場合は、職場とは関係のない親しい(信頼がおける)人への相談がいいしょう。

さとし
さとし
とにかく、認識としては『辞めたい』は関わる全ての人が対応せざるを得ない言葉だということです。

客観的な人に相談するべき

『感情的になる人』や『一方(それが自分でも)の味方しかしない人』は、相談相手としては適しません。

『相談の相手』には客観的に判断できる人を選ぶべきです。

さとし
さとし
そういう人を見つけることは難しいですが、仕事をしていく上で『必要となる人』でもあります。
そういう人って、どうやって探せばいいんですか?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
大事なのは『日頃のコミニケーション』です。
『限られた人のコミニケーション』では、いざという時に困ります。

この『コミュニケーション能力』は非常に大事で、いつだって自分を救うことになるんですよね。

 

さとし
さとし
あなたの周りにそんな人はいますか?
そういう人は大事にしてくださいね。

【理由別】仕事を辞めたいと相談する相手の選び方

【理由別】仕事を辞めたいと相談する相手の選び方

以上を踏まえた上で『理由別の相談する相手』をお話ししていきます。

人間関係の問題の場合

人間関係の問題は複雑です。

相談相手を間違えると、さらなる人間関係の悪化を招く可能性があります。

さとし
さとし
人間関係の相談を、組織の構成員にむやみするべきではありません。

一番最初に相談するべきは、『あなたが所属している組織のTOP』です。

細分化されている組織なら、そのチームのリーダーです。

 

ただ、そのリーダーが『問題となっている人間関係』に取り込まれている場合もあるのよね。
和美さん
和美さん
さとし
さとし
その場合は、その組織に通常いない上司となる人に相談するのがいいですね。

『エリアマネージャー』みたいな人とか、場合によって『社長』です。

 

人間関係の問題を客観的に見て『誰がではなく何が』で判断できる人に相談しないと結局、話はこじれます。

そういうことをすると、自分自身が変な目で見られるんじゃないかなぁ…
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
気持ちはわかります。
人間関係の問題は『早めにわかる』ことが一番です。

上司もきっかけがないと動けないですから、相談すること自体は悪いことではないんですよね。

その人間関係の問題が『ハラスメント』なら…

人間関係の問題は行き過ぎると『ハラスメント』となる可能性があります。

上司や先輩社員から『度が過ぎる』言動があるなら、早急な対応が必要です。

 

どういう基準で、ハラスメントと言うんですか?
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
『ハラスメント』の第一定義は『あなたがどう思うか』です。

 

ハラスメントの相談は専門の部署にするのが、一番早いし何より安全です。

さとし
さとし
会社であれば『人事』など。
外部(労働基準監督署など)を頼ってもいいかもしれません。

 

ハラスメントを受けている人は『自分にも問題があるのではないか』と考えがちです

さとし
さとし
例えそうであっても、ハラスメントが原因であなたが壊れてしまったら、『誰も得する事』はないんですよね。
むしろ、大問題になります。
全ての人にとってです。

『仕事がうまくいかない』と思うなら…

頑張っているんですけど、うまくいかないんですよね…
『向いていない』のかもしれない…
和夫くん
和夫くん

こういう風に『仕事を辞めたい』と思う人がいます。

 

まずは『仕事がうまくいかない』からといって、仕事を辞める必要はありません

さとし
さとし
仕事の成果への責任は、その人だけの問題ではないからです。

 

『向いていない』というのも同様ですよね。

こういうのは、できている人に相談するのがいいのではないでしょうか。

そういう人も、かつては悩んだことがあるかもしれないし、何が向いているかを教えてくれるかもしれません。

さとし
さとし
仕事は辞めるにしても、情報収集は大切です。
同じことの繰り返しになるからです。
どんな人にも『向いていない』はありますし、それで仕事を続けるのは辛いことです。
でも仕事を転々とするのも得策ではありません。
自分を知るというのが大切なんです。

労働時間(労働環境)の問題

まず『サービス残業』を強いられているのであれば、それは『ハラスメント』です。

今はそれが許される時代ではありません。

さとし
さとし
ハラスメントと相談と同じように、しかるべき人に相談しましょう。

 

『サービス残業』でないのであれば、上司(その労働環境をつくっている人)に相談するべきです。

さとし
さとし
人手不足の時代、『限られた人員で仕事をこなす』のはありがちです。
そしてそれが続くと『肉体的・精神的』に疲弊します。

 

労働環境の改善はすぐにはできないかもしれませんが、それを訴えることは『権利』なのでしっかり相談するべきです。

さとし
さとし
結局、その改善がなければさらなる人員不足になるんですから。

仕事に『やりがい』を感じない

仕事にやりがいを感じないので辞めたいんです…
和夫くん
和夫くん
さとし
さとし
やりがいのある仕事をしたいなら、仕事の内容を変えるべきです。

 

今の職場でそれを求めるなら、やはり上司と掛け合うしかなさそうですよね。

さとし
さとし
キャリアアップをする人は、『貪欲に仕事を求める』そんな人です。

やりがいは『与えられるものではなく作るもの』です。

【紹介】誰にも『仕事を辞めたい』と相談できない場合はコチラ

【紹介】誰にも相談できない場合はコチラ
さとし
さとし
相談相手として、職場やそれにまつわる誰かを紹介してきました。
次に紹介するには、第3者への相談の仕方です。
職場の人に言えなかったり、思い悩んでいる人には必見です。

仕事を辞めたい相談は『キャリア相談のプロ』に頼ってみる

職場の誰かや上司に相談しても、結局話が前には進まないのよね…
和美さん
和美さん

そんな場合は下記のサービスを使ってみて下さい。


キャリア相談ならcoachee

さとし
さとし
今の仕事を辞めたいと思っているけど、かといって次の道も決まってないし、どういう風にしていいかわからない…なんて時は、プロに相談です
第3者の客観的な意見は、あなたにとって絶対に有益なものとなります。

 

コチラのサービスは無料で登録できます。

登録しておいて損はないので、進めてみて下さい。

さとし
さとし
悩んで動かない時間は無駄で損失です。
是非、一歩目を踏み出して欲しいんですよね。

現職の悩み相談はcoachee

仕事を辞めたい相談は『退職のプロ』に頼ってみる

職場の人に辞めたいなんて言ったら、どうなるかわからないんです。
すぐにでも辞めたいんですけど、誰に相談すればいいのかわからないんです…
和夫くん
和夫くん



会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

追い詰められている状況なら、退職代行が超オススメです。

さとし
さとし
なんにせよ、退職の相談を職場の人にすると確実に『慰留(止められる)』されるものです。
その過程の煩わしさを感じているのなら、退職代行は一気にそれを解決してくれます。

 

申し込んだ次の日から、仕事に行く必要はありません。

その時間を買うと考えると格安でもあります。

さとし
さとし
『行動を決めたら早めに行う』というのは鉄則です。

そして相談は無料です。

 

現状のままではいけないと感じているのであれば、とりあえず問い合わせてみて下さい。

退職代行ガーディアン

仕事を辞めたい時に相談するべき相手【まとめ】

ということで、『仕事を辞めたい時に相談するべき相手』についてまとめてきました。

 

『人生100年時代』と言われています。

20歳前後で仕事をし始めたとしても、そこからの人生は80年もあるんですよね。

さとし
さとし
そうなると、一つの仕事だけで人生をまっとうするというのは、レアケースと言えます。
その長い仕事人生の中で『仕事を辞める』というのは一つの経験でもあります。
『仕事を辞めたい』という思いと行動は、問題解決能力を磨くきっかけにもなるんですよね。

 

☆この記事で紹介している相談サービス☆
現職の悩み相談はcoachee

退職代行ガーディアン