プロが教える着物の値段の相場【すべての着物の種類で共通です】

着物の悩み
●着物の値段の相場が知りたい
●たまたま、着物屋さんに行ったら着物をすすめられた
●初めて着物を買うときの値段って?

着物の値段はピンキリです。

さとし
だからこそ、着物の値段に悩んでいる人が多いのも事実です。
なので、この記事では着物の値段の『下限』をお話しします。
最も安く揃える値段を知ることで、『相場が見える』という試みになります。

 

内容に入る前に、私の自己紹介を…

さとし
私、さとし。
・着物の営業・販売の仕事を18年しています
・着物店舗運営(店長歴)は11年
・現在は独立して、着物の制作にたずさわりながら、全国で着物の提案活動をしております

 

さとし
まずは、結論です。

以下の4つの条件を満たして、着物を揃えるときの『下限』の値段は…

①絹(正絹)の素材を選ぶ
②誂え(自分サイズに仕立てるオーダー)でつくる
③帯と襦袢も同様にセットする
④店舗で購入する
さとし
ズバリ!
15万円です!

 

着物好き女子
この値段は、『振袖』であっても、『訪問着』であっても、『色無地』であっても、『小紋』であってもですか?
さとし
すべての着物の種類で共通して、『15万円』で購入できます。
内訳は『着物6万円』『帯6万円』『襦袢2万円』『その他もろもろ1万円』です。

 

この値段の根拠について、詳しく解説していきます。

さとし
読み進めることで、着物の値段の相場がわかるはずです。

プロが教える着物の値段の相場【より安くするには?】

プロが教える着物の値段の相場【より安くするには?】
さとし
着物の一式の値段を15万円と言いました。
まずは、その4条件のおさらいです。

 

①絹(正絹)
②誂え(自分サイズに仕立てるオーダー)
③帯と襦袢も同様にセット
④店舗で購入
さとし
4条件の内容を変えると、値段を『安く』もできるし、『高く』することもできます。

15万円より着物の値段をさらに安くするには?

着物好き女子
もっと安くできるなら、それを知りたいわね。

条件①の変更【素材を変える】

さとし
素材を絹からポリエステル(洗える着物)に変えると、値段は安くなります。
着物好きマダム
確かにポリエステルが、100円で売られているのを見たことがあるわ。
さとし
それは極端な例ですが、値段が安くなることは間違いありません。

 

着物好きマダム
でも、『洗える着物は着物じゃない』っていう人もいるわ。
さとし
素材がどうあれ『着物は着物』なのですが、そんな意識の人が一定数いるのも事実ですよね。

 

ただ、洗える着物は【現状の着物業界の常識】では、フォーマルの用途では提案できません。

着物業界の常識は大きく変化していっています。
洗える着物でもフォーマルに使用する時代が、もう来ているのかもしれません。

条件②の変更【既成のものを買う】

さとし
着物は既成(仕立て上がっているもの)を買う方が安いです。

既成の着物は大量に仕立てをし、コストを押さえて値段を安くしています。

着物好きマダム
そりゃそうよね。
でも、サイズが大体MとLしかないのよね。
着物好き女子
リサイクルで売られているのも安いけど、当然サイズは決まっているのよね。

 

さとし
既成のものは安いが、サイズが合うかはわからない。
全てに共通する『メリット・デメリット』ですよね。
着物好き女子
着物を着る人がもっと増えれば、サイズのバリエーションも増えるはずですよね?
さとし
そうですね。
着物をもっとポピュラーにすることが、気軽な値段にする一番の近道なのかもしれません。

条件③の変更【用意できるものがないか】

さとし
長襦袢、その他の小物も同様に、素材を変えたり既製品にすると値段は安くなります。
着物好きマダム
それと同時に、帯とか襦袢を家族からもらえると、トータルの値段は安くなるわよね。

 

さとし
特に50代以上の世代は、着なかった着物を箪笥(タンス)に眠らせているケースが多々あります。
着物好き女子
それを譲ってもらえたら、当然値段を下げることができるわよね。
でも譲られる物の注意点とかあるのかしら?

 

さとし
下記に譲られる付随品の特徴を、記載しておきます。
参考にして下さい。
帯→着物と違ってサイズがないので譲ってもらいやすい
長襦袢→袖口と身八ツ口からしか見えないが、そこのサイズは重要
帯締め→着姿にするとかなりの存在感がある
帯揚げ→帯締めと同様だが、帯締めほどの存在感はない
草履→足元が決まらなければ、着姿は決まらない
半衿・足袋→着姿では重要、黄ばみやすいので注意が必要
和装小物→上記以外は外からは見えないので妥協はできるが、ものによって着心地が左右される

条件④の変更【ネットで買う】

さとし
着物はお店以外で、ネットでも購入することができ、比べると『安い』と言えます。
着物好き女子
これもどんな物でもそうよね。
一部例外もあるけど…

 

着物好きマダム
問題は合わせられないってことよね…
着物でその失敗は嫌だわ。
さとし
ネットは使い慣れることが、重要ですね。

『15万円』より高い着物をすすめられた場合の対応

『15万円』より高い着物をすすめられた時の対応

着物一式の値段は『15万円』であると、話を進めてきました。

 

さとし
でも、それ以上の値段で着物を提案されることもあります。
着物好き女子
そんな場合は、どうすればいいの?
さとし
値段とは、その物だけのことを言いません。
物以上の価値を見出せるなら、15万円以上でも検討の余地はあるのです。

着物の品質に大きな差があって値段が上がっている

さとし
着物には『伝統的な技術』が使われることがあり、そんな着物は値段が上がります。
着物好き女子
でも、その差ってわからないのよね。

 

さとし
なのでそこは慎重に選ぶべきです。
着物好きマダム
その上で共感と納得があるなら、値段は上げてもいいのよね。
さとし
そうですね。
それは下記のような、着物を着る喜びにつながります。
①いい着物を着ているという優越感
②伝統工芸品をまとうことによる産地への貢献
③自分自身への納得

 

さとし
衣類というのは、機能以外にもこんな要素が多分に含まれているものなんですよね。

サービスが充実しているので値段が上がっている

さとし
着物は『売っておしまい』といことではありません。
着物好き女子
確かに色んなサポートを受けたいのよね。

 

そんな着物のサービスの充実度が値段を変えるのもまた当然のことで、様々な着物を扱う業態は『サービスの充実』を図っています。

着物好き女子
サービスが充実してるなら、ある程度の値段は納得できるわね。
その見極めが難しいというのもあるけれど…

人(店)との関係性が値段を左右する

さとし
サービス関連ですが、それを届ける人(店)と関係性を築けるのか(築いていいのか)も、『値段を決める要素』として重要視すべきです。

 

『誰が』って大事ではないですか?

①親身になってくれる
②フィーリングがあう
③センスがある(コーディネートなどで)
着物好きマダム
センスのいい人や、親身な人から買いたいと思うのも当たり前だわ!
さとし
人との出会いは『あなたの着物ライフ』の充実感を格段に上げてくれます。
着物好き女子
確かに大事なことよね…

まとめ

☆この記事で話したこと☆
✔︎着物は『15万円』で揃えることができる
✔︎それは安くもできるし、高くもできる
✔︎最終的にはあなたの納得感が値段を決める

 

着物好きマダム
そうして揃えた着物は、きっと大切にするのよね。
さとし
そうですよね。
物を選ぶ基本的なことなんですよね。

 

是非、納得いく形で着物を手に入れて、素敵な着物ライフを楽しんでください。

では、よき『きもの』ライフを(^^)y